ムカムカきょうだいゲンカムカムカどうする?


5歳と19ヶ月の男兄弟

やっぱりケンカします


構図はだいたい


弟が兄のおもちゃで遊びたいからとる

下矢印

兄怒って取り返す

下矢印

それで弟も怒る


ぎゃー!!!!!!

こんな感じ


こんな時あなたがママならどうしますか?


丸レッドお兄ちゃんなんだから弟に貸してあげなさい!と兄に言う


丸レッドお兄ちゃんの勝手に取っちゃダメでしょ!と弟に言う


丸レッドケンカはやめなさーい!と2人に言う


丸レッドどうしたの?とそれぞれから話を聞く


etc.いろいろありますよね


何が正解か不正解かではなく

どうすると子どもが

自分で考えられる子に育つか?







私は見守りに徹します!

(周りに危ないものはないかはチェック)


なぜなら

人間関係を学ぶいいチャンス

だから


丸ブルー自分がなぜ怒っているのか? 

丸ブルー相手がなぜ怒っているのか? 

丸ブルーどうしたら相手が怒らなくなるのか?

丸ブルーどうしたらお互い楽しく遊べるのか?



などなど

いろいろ考えることができ

繰り返すうちに子どもだけで

解決できるようになります




その前に大人が止めると

気持ちの整理をつけられずに

モヤモヤだけが残り

こじらせたままになることもあります





自分で解決できる経験を積むと

大きくなってから

周りの人の気持ち、自分の気持ちがわかる

ようになります!





小さいうちに些細なケンカはたくさん

経験しておいた方が肥やしになりますグッ





きょうだいがいない方は

よく遊ぶお友だちで

ママ同士事前に話をしておいて

見守り作戦してもいいですよねハート





写真は上矢印

兄が作ったW

(剣を2つガムテープでくっつけたもの)

弟が欲しがったときに

小さめのW剣を兄が作ってくれて喜ぶ弟


これに私は感動しましたキラキラ

ちゃんと解決策を自分で出して

さらに作ってあげて


そして自分の方が大きいという優越感も残しているあたりが最高です(笑)




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





LINE公式アカウントできました!

お友だち登録してくれた方に


🎁安くて簡単!手作りおもちゃレシピ🎁


をどどーんとプレゼントします(^ ^)


LINE公式では


【輝きベビーメソッド】

9つの知能×モンテッソーリ教育×コーチング


を学んだ私が

●1歳と5歳の息子たちに行なっている声かけ

手づくりおもちゃの紹介

これからの子どもたちに必要なもの


などを配信していきたいと思います。


また講座等の先行配信、

個別相談も受付します



LINE登録は下矢印