朝からその声に起こされました(笑)。

今日も少し遅いスタートです、おはようございます、KAB.です!

子供たちの声が外に響き渡っております。

家の窓が二重になっているのだけど、それでも元気な声が家の中に響いてくるのでした。

さっきは何人も泣いてたな(笑)


そこでふと思う。


皆さん、大声出してますか?


歌い手はライブで、スタジオで、大声を出すチャンスが結構あります。

また、スポーツ選手とかも、応援で声を出したりするよね。

俺も格闘技を見に行ったりすると、大声で応援します。

「いけ~!!!!!!!!!」みたいなね。

学校の先生とかも大きな声を出すこともあるのだろうか。


でも、普段はあまり大声を出す機会が少ないのではないかと思います。

カラオケが流行る理由はきっと、そんなところにあるのだと思う。

会社勤めで溜まったストレスを、大きな声で解消したい!なんてね。

俺もカラオケは大好きです。

最近行けていないので気付くと「あ~カラオケ行きたいなぁ」なんて話しています。

どこに行っても(笑)。


俺の歌のレッスンには、カラオケで気持ちよく歌い上げたいんです、っていう目標を掲げている人が結構います。

大人になって、大声を出すチャンスも少なくなると、

段々と大声の出し方がわからなくなっていくのだと思う。

お腹から声を出すって、とても大切なことだと思うのだけど、

お腹から声を出すって??どういうこと???って、体がわからなくなってしまう。

赤ちゃんの時にみんな一度は泣いていたと思うけど、

あかちゃんは最初からお腹から声を出して、一生懸命に泣く。

だからあんなに小さいのに、どこまでも響くような声で泣くのだ。

見つけてもらえるように、気付いてもらえるように。


子供たちも、加減を知らないから楽しいと大声で叫ぶ!

ぎゃ~~~!!!!ぎゃはははっは~!!!!!

泣くときも全力だ。


その後も、楽しいときにはどんどん大声になる人もいる。

そういう人は結構ストレスも解消できるのではないかと思う。


でも、ささやかな声で、ボソボソ…。と話す人のほうが多い気がする。


体中を震わせて、大声を出して、ヘトヘトになるまで歌ったり叫んだりすると、

なんだか気持ちがスッキリする。


カラオケが大好きで、ストレス解消に使っているよ!なんていう人。

歌は全身運動。

全身を使って歌えると、もっともっと気持ちがいいよ!

足の裏から頭のてっぺんまで、全部を使って欲しいなって思う。


そんなこと言っても使い方なんてわからないよ~。

な方。別にレッスンに来いよ!なんて話ではないよ♪


手始めに立って歌おう。

立って歌っている人は、手をめちゃめちゃに動かして歌ってみよう。


それだけでもきっと、少し気持ちがいいと思うよ♪


俺も明日あたりカラオケ行きたいなぁ。

ねえちゃん連れて行くか…。


歌いたい歌が結構溜まってるのだよね~。

EXILEとかも歌いたい♪最近生徒から仕入れている新曲(笑)を、

毎回聞いていると俺も歌いたくなるのだ。


リズムに合わせて体を動かす!

足踏みをしてみる。

手をめちゃめちゃにうごかす。

まずはそんなことを♪お試しあれ!