職場のエアコン壊れてるんじゃないかと思いました


早く暖かくなってくれないかなぁ


元彼さんからメールが来た。
返信したいけど、もう傷付けたり傷付けられたりするのが嫌だ。
だからごめん。 返信しない。 ごめん。
もうどうしたらいいんや。私。。。


--------------------------------------------
さて。 全く話は変わりまして。
将来を考え今月23日に急遽実家に帰る事にした私ですが、
引越しは今回で3回目となるので、
まぁ強行突破でも何とかなるやろうと少々甘く見ております(^_^;)
でもでもでもでも…。
一番もったいないと思うのが、『粗大ごみの処分』。

具体的には家電リサイクル法で定められた冷蔵庫や洗濯機、
TVなのですが、
1円でも良いから買い取ってくれないかと思い、
ネットで色々調べて片っ端から電話をしまくった訳ですが…
結局冷蔵庫(8年前に購入)、洗濯機(5年前に購入)、
TVはアナログの物の為、
どこも買い取ってくれませんでした


(当たり前と言えば、当たり前ですね・・・

民間の方の話によると、
せいぜい買い取りは2・3年前の国産メーカー品のみらしいです


結局、民間の粗大ごみ処分会社の見積もりと公共のそれを比べると・・・
断然公共のが安く済みました。
TV 1680+1400
洗濯機 3150+1500
冷蔵庫 1780+1400
-----------------------------
合計 10,910
持ち運び代 2,000
-----------------------------
総額 12,910
いやぁでも、所詮ゴミを捨てるだけやのに…
正直、1万越えはイタイです。
甘くみていました。


しかもこれ以外にも気付けば部屋の中は粗大ごみだらけでした。
TV台やミニチェスト、机に椅子等…
実家の部屋は狭すぎて、到底置けません

結局これらの家電リサイクル法以外の分はコンビニで券を買い、
回収日を予約し、えっこらえっこら、粗大ごみ置き場に運びました。
回収当日。粗大ごみ回収トラックを窓から見ていたのですが…
「あれ、威力半端ないです


恐ろしい位…。なんでも飲みこむ、ブラックホールみたい。
鉄のパイプ椅子もミニコンポも、
ものの5秒で次々にグシャリと飲み込んでいきました


ってまた特にオチは無い話なのですが、
思い出の家具と別れるのは少し寂しい気もしますが、
「断捨離」すると、気分がスッキリしますね

オススメです


今週末だというのに、まだまだダンボールに詰めれていないので、
また今から作業開始です。
よっしゃ、頑張る

仕事も頑張る

おやすみなさぁい
