先日の続き。。。
今回、日曜電話して月曜日に修理という即日対応に非常に感謝でした。
しかも見積りをしに来てくれるのかと思ったら、
ガッツリ修理のメーカーの方が来てくれました。
恐らく20代で同い年か少し年上くらい?!
イケメンLvは3(普通)でした。
結局排水が悪い事が原因で脱水できなかったのですが、
その原因は排水溝の汚れが原因という事で、
正直、全く洗濯機が原因じゃなかった
のです。
でも、お兄さんが重たい洗濯機君を横に倒して、
分厚いゴム手袋を付けて排水溝のお掃除をして下さいました(^_^;)
しかも、本来は排水溝の掃除はまた業者が違うので、
延長保証が効かないという事で、
少しガタがきていたという事にして、
洗濯機の部品も併せて交換して頂いて、
結果、全て無償で処理して頂きました。
(お兄さん、優しい(^_^;))
お恥ずかしい話ですが、
排水溝の中は思い出す出すだけでも…
エグイ状態でした。
何せ4年半全く掃除してない。
ヘアピンを洗濯機で回してしまった事があり、
その錆や、砂みたいなグロイ物体。
お兄さんに見られたのは、かなり恥ずかしかったですが、
本当に丁寧にお掃除して下さって感謝です。
洗濯機君も大満足でしょう。
さて、もうこんな恥ずかしい事になりたくないと思い、
今後の対策を聞いてみました。
結論は、女性一人で動かすのは無理やし、
排水溝の蓋自体が少し特異な形なので、
業者に頼むのが一番という解答でした。
ただ、最近では業者も多く、ぼったくられる可能性もあるので、
一番は管理会社紹介の業者に頼むのが良いそうです。
昔のマンションの構造だと、排水溝は横とか見える所についているので、
掃除もし易いのですが、
最近のマンションは洗濯機の下に排水溝という構造が多いのでこういう状況になると。
女性のヘアピンのつまりが原因で水漏れ、
下の階迄、水漏れという事もあるので注意!とも仰っていました。
また最近のデザイナーズマンションでは、一部屋ずつ業者の方が
回って来てくれて、排水溝を掃除してくれるマンションもあるみたいです。
(そんなマンションええなぁ…)
(続の続へ続く。)