なんか。。。ふと思うんです。
1ヶ月前は毎日ネットエントリーや面接。
その前は職業訓練。
と日々めまぐるしく変化し、気持ち的にも経済的にも不安定な毎日。
でも無職の為時間は24時間自由で、好きな事が出来る。
明日は何しようか?明日はMOS試験だ…等。
面接で落ちて、辛くなって。
面接の結果待ちが気になって寝られなくて。
そんな毎日でした。
今はと言うと、何とか働かせて頂ける事になった会社で、
日々仕事を覚えるのに必死です。
正直な所。
この先も私の場合、
”仕事=働く事”は決して好きにはなれないと思いますが(^_^;)
毎日同じ時間に家を出て、電車に乗って、仕事をして、帰宅する。
その繰り返しが平凡やけど、
”一番シアワセなのかなぁ”と思います。
(いや、正確には今やから。思えるのだと思います。)
勿論、仕事は上司から怒られたり、ミスをしたり、
人間関係で悩んだり、しんどい、辛い事ばかりですが・・・。
(あ、でも上司から褒められたり、ミス無くできた時は嬉しい↑↑↑ですね☆)
何かしら自分が前に進もうと思えば、進めるという気がして来ました。
無職の時は、自分が働きたいと思って前に進もうと思っても、
お祈り不採用メールや応募書類の返却と、
なかなか進めずにいる自分に焦ったり、虚しくなったり…
そんな気持ちばかりが先行していました。
無職の時に感じましたが、
休みが多過ぎても、、、
正直、楽しめません。
せいぜい最初の1週間位だけじゃないでしょうか?
その前にお金やら、仕事やら、先ずはそっちに気が散って、
心から楽しめませんでした。
このブログでは何度も書かせて頂いておりますが、
転職を考えておられる方は、
先ず転職先を決められてから退職なさる事をお勧めします。
これは絶対に間違いありません。
何かまとまりのない文章になりましたが、
「明日も仕事、頑張るぞ-!」
おやすみなさぁい☆