バタンキュ~(死語?!) | 150cm・54kg・30.4%

150cm・54kg・30.4%

社会人10年目にして、30歳で看護専門学校へ入学。2020.6娘を出産。産後MAX67kg迄激太り2020.9〜産後ダイエット開始。

仕事やプライベート、このブログを始めたきっかけのダイエット…
どれもなかなか上手くはいかない人生ですが。。。

何とか生きてます(笑)

仕事はメモを取りながら、
何とか上司の指示の下働かせて頂いている。
業務終了後は、バタンキュ~(^_^;)。。。
即寝だった。



しかし何度転職しても、、、
”会社の違い”というのはいつも驚かされる。




人は勿論だが、上司のサポート体制、研修、出社退社時刻、
仕事の分担について…等。
細かい所も含めると3日目にして数え切れない位の違い。
”郷に入っては郷に従え”。
正にその通りだと思う。


兎に角、
何でも1からスタート=新入社員です。



この中でも、上司のサポート体制は大きい所だと思う。
比較はしても意味の無い事だが、
転職活動中や転職に興味を持たれている方の参考として、
書いてみる。



思い返すと前の3日で退職した会社は、
入社しても自分の仕事の分担が決められておらず、、
上司に何度も指示を仰ぐも、
「まだこれからだから、取り敢えず3日連続ファイリング」
の結果?!(^_^;)となってしまい、
しかも無駄に21時迄残業…。
要は、みんな自分の仕事で忙しい為、
私は未だもうちょい待って!という印象を受けた。
労働契約書の提示も中々なかった事から、
色々不安になり退職してしまった。



入社時のサポート体制は会社によって色々あると思うが、
会社の忙しさ、上司の人柄という部分で、
サポートの具合も変わってくるのではないかと思う。
入社前から知るのは難しい所だが、
やはり面接での面接官の人柄や仕事量
という部分で判断するしかないのだと思う。
また、ハロワの方に言われたのは、
一回入ってみる、という事。
「それから考えてもいいやん。」と。
入って退職は自分も会社も面倒臭い事だが、
この方法が一番確実な判断が出来るのは間違いない。








入社2日目にして上司から、
「あ、電線してるよ。」
と指摘…\(◎o◎)/!!!

見ると、靴擦れをしていて血が・・・苦笑。
「大丈夫?」と心配される始末。(恥)
転職で歩いていて恐らく靴が伸びてしまったのだと思われる。


お昼休みに近くのドラッグストアで急遽購入!
「スリムウォーク」☆
前から気にはなっていたが、
初めて買ってみた。

はいた感想は
この着圧感、凄い!
生地がしっかり丈夫
で、長くはけそう↑
980円と若干高めですが、
足が少しは細くみえる気がする。
もう1足欲しい☆(*^_^*)と思った♪