
前日は26時迄仕事だってさ。
シフト制で休みも少なく、
彼氏は転職してそんなハードワークな日々を送っている。
何でそんなに仕事を頑張れるのか…。
私には絶対無理だ。
メールで近況を聞かれ、
思わず転職活動の愚痴をこぼしてしまった。
いつも遅くまで働いていて、更にストレス溜める様な事はしたくないから、
解決は自分にしか出来ないから、
なるべく言わない様にしていたが、つい、口が滑ってしまった。
結局彼氏に『ちゃんと前見ないと駄目だ』
『じゃあ、何で前の会社辞めたん

と今1番言われたくない言葉を言われ、
またいつもの様に感情的になり


返信(ぐだぐだ長文)をしてしまった。
そしたら、彼氏から
『最近何も言わないから、一杯一杯になってるんやろうと思って。
こういう言い方しないとなかなか吐き出さないし。』
と。
彼氏の方が1歩も2歩も上手だ。
年は1つ違いやけど、私…幼稚


こんなだから、内定貰えないんだ。。。
正直に謝った。
それから連絡はないが、
ストレスをまた倍増させたのは間違いないので、
ほんと申し訳なかったと思う


-----------------------------------------------------------
今日は昨日の一件


3社★書類を送付

11:00~近所の建設会社の事務(紹介予定派遣)の面接。
チャリンコ

社長(30代)は先代のご子息(2代目)でお母さんが事務員。
面接官は社長1人。
今回は一人の事務員の方が定年退職の為、後任の募集という。
正直、面接じゃない様な面接。
社長が若いという事もあるが、
質問も退職理由と朝が早い+土曜出勤は可能かという3点だけで
それ程緊張もなく終わった。
後、事務員とは言えども小さい会社の為何でもやって下さいと。
みんなで協力して頑張ってますオーラ全開

ただ、前から聞いていたにも関わらず、
派遣の営業さんが先方に全く聞いてくれる様子がなかった為、
しびれを切らし、質問でタブーとされる
“育児休業”の事をズバリ聞いてみると、、
わざわざ就業規則をその場で持って来て下さった


また実際に前任者が定年まで勤められていた点 は
かなり好印象を受けた。
ただ、経理システムを全く使っておらず、
全て手書きだそうだ。
昭和。。。。

しかも請求書も全て手書き



そんな事が可能なのか

でも逆に目立って良いと社長が笑顔で言ってた

正直余り感じの良くない派遣担当営業さんから、
『明日の午前中には連絡します』と。
(ここから



はぁ

結果はどうあれ。
どうしよう。
働くとすれば2ヶ月後に正社員登与。
これから約30年、この会社で働く事になる。
今回5社目になる私にこの先もう転職の余地は無い。
骨を埋める覚悟はあるのか

このジャッジの期限は明日の午前中。
もう----、わからんっ

っと言っても、落ちてたら


