女の本当のしあわせってなんなんだろ...。 | 150cm・54kg・30.4%

150cm・54kg・30.4%

社会人10年目にして、30歳で看護専門学校へ入学。2020.6娘を出産。産後MAX67kg迄激太り2020.9〜産後ダイエット開始。

仕事やプライベート、このブログを始めたきっかけのダイエット…
どれもなかなか上手くはいかない人生ですが。。。

何とか生きてます(笑)

今日は1社面接に行って来た。
マイナビで見つけた中小メーカーの経理事務の求人だ。

求人広告にはこの不況の中10年連続売上増収!無借金経営!
昨年は過去最高の賞与額!TVにも実際製品が取り上げられたり、
日経新聞にもデカデカと広告を載せていたり、社員旅行があったり、
自社ビルであったり、事務にしては給与が高い、売上によっては内勤にも反映等…。

魅力的キラキラに見えた。


が、そういう求人にはやはり裏がある。悔し泣きこれが現実…汗



面接の前に職歴や退職理由、
自己PRの詳細を記入する用紙を記入した。(30分)
次に一般常識問題。漢字の読み書きや敬語・謙譲語への置き換え、
会社用語への言い換え。数学。(20分)

そして会社案内DVD(5分)

そしてそしてやっとこさ、面接。

面接官は2名の男性で2人共恐らく30代前半の若い印象を受けた。


質問内容は
丸仕事でのプチ自慢は?
丸仕事の最大の失敗は?
丸何故当社を選んだか?
丸どうして事務の次に販売職をしたのか?
丸残業が多いが、大丈夫か?
丸最後に自己PRをお願いします。 



今回の裏というのは、残業時間という点だった。
月に50時間は皆さん残業をされているそうで…
(そりゃ。給料良い訳だガーンayaと、ここで気付いてもあとの祭ガーン


私の今回の転職における最重要ポイントである、
●結婚しても長く働けるか?
●女性の方でご結婚されても働かれている方はどの位いるか?
という質問はする迄もなかったが、一応聞いてみた。

案の定。
『正直、寿退社される方が多いのが現状です』と…。。。○| ̄|_
『しかし、アルバイトやパートといった形で働かれている方もいます。』

こりゃ駄目だ。と落胆した354354



良い情報ばかりが掲載されていた印象を受けた今回の会社。
しかし冒頭のどの情報も決して嘘ではなく、真実なので何とも言えないが、
出鼻を挫かれた感じは否めない。


折角、久し振りの面接。意気込んで臨んだのにいいいビーム↓↓



現在6社エントリー中で、今日を含めて3社が1次面接。
明日はまた面接ビックリマーク
今日の失敗を糧に頑張るぞー炎

ペタしてね