たまには骨格矯正のお話も。
生活の中や普段の姿勢、スポーツの動き方、その人の癖。様々な要因で筋肉の負担がアンバランスにかかる事で局所的に筋肉が縮み血流不足になります。縮んだ筋肉は通常の状態より短くなる為関節の隙間が少なくなり骨格の歪みというものが出てきます。


画像編集無しですみません😉
この方の様に右肩が下がり頭も右に倒れています。写真撮影用に身体傾けて貰った訳ではなく本人は真っ直ぐ立ってるつもりです。



うつ伏せに寝て貰い足の長さを比べると若干右足が短いです。
全体的に右側の筋肉が縮み関節の隙間が少なくなり右側に身体が傾いている状態です。

当店の骨格矯正は筋肉や皮膚の張りを緩めてから関節の隙間を正す施術で、カイロプラクティックと整膚、整体の複合施術になります。

施術後は


まあ、これは写真の撮り方や踵合わせて頂ければばいくらでも調整効きますが、私は足を引っ張った時に筋肉の弾力や関節の隙間などで身体の歪みの状況が分かります。


施術前に比べ肩の位置が左右差がなくなったのが分かると思います。但し頭はまだ右側に少し傾いています。
長年の歪みや幼少期からの歪み、怪我などで関節、椎間板などの変形などで完全に真っ直ぐにならない場合もあります。
私の左肘もスノーボードで骨折&靭帯、腱損傷で変形し真っ直ぐに伸びないです。

なるべく左右、上下、前後バランスを整える事で快適な身体のまま生活やスポーツをする事が出来ます。身体歪み=筋肉の局所的筋肉の収縮。その様な状態では運動のパフォーマンスも下がり普段の生活でも痛みや違和感が出てきます。
ストレッチや運動だけで解消出来なくなった身体の歪みは当店での骨格矯正をお勧めします。
またスポーツ選手はトレーニングよりもコンディショニングが大事だと私は思いますので定期的に骨格矯正する事をお勧めします。