REAL通信vol.34その③ | 加圧スタジオREALのブログ

加圧スタジオREALのブログ

加圧スタジオREALは奈良市、学園前にある加圧トレーニングスタジオです。

こんにちはリーファ


いつも台風が通り過ぎると思うのが


奈良は台風の被害が少ないですよねにこ2


のどかでいいところですハート


少し間が空きましたが、REAL通信の続きを掲載します。



REAL通信Vol.34


『意外と知らない?!Σ(・ω・ノ)ノ 

       旬野菜の豆知識☆秋☆』


~ 夏の疲れを取り、冬に備える。

    秋野菜をたっぷり食べましょう! ~




* 舞茸 *


秋から冬/9~12月


以前は人工栽培がむずかしく


「幻のきのこ」と呼ばれてきた、まいたけ。


きのこのなかでもトップクラスの味、香りを持つだけでなく


栄養的にみても文句なしです。


sei 選び方


・傘の茶褐色が濃く、光沢のあるもの


・触るとパリッとおれそうなものが新鮮で


  古くなると水分がにじんでくる


・寄せ集めではなく、一株のもの


・軸が白く、弾力のあるもの


sei 保存方法


ラップに包んで冷蔵庫へ。


水けがついていると傷みやすいので注意。

(3~4日で使い切る)


冷凍する場合は、きのこ同士を


かるく打ち合わせておがくずを落とし


小房に分け、冷凍用の袋に入れ冷凍する。


使う時は自然解凍。(約1ヶ月保存)


sei MEMO


ビタミンB2がとっても豊富で


体内に蓄積された余計な脂質や炭水化物を


エネルギーに変換してくれる働きがあり


ミネラルや食物繊維も豊富に含んだ低カロリー食品です。



* 春菊 *


秋から冬/11~2月


sei 選び方


・色が濃く、ツヤがありみずみずしく、香りが強いもの


・茎が太すぎず、茎の下のほうにも葉がよくついているもの


・葉が黄ばんでいたり、茎が堅いものは避ける


sei 保存方法


濡らした新聞紙で包んで、冷蔵庫へ。


sei MEMO


葉の形が菊に似ている独特の香りをもち


関西では菊菜と呼ばれている。



春菊の旬は11月からですが


舞茸やきのこ類は9月からが旬なので、食べ頃です!


次回は「にんじん」と「里芋」をご紹介します♪



■□■□■□■□■□ システムのご案内 ■□■□■□■□■□



『加圧トレーニングってどんな感じ?』と思ったら、まずは体験から!!



加圧体験レッスン(50分)  ¥3,240

加圧についての説明と実際に加圧ベルトを巻いて簡単なトレーニングを体験出来ます☆



『続けてみようかな?』と思ったら!



お試し2回コース(50分)×2回   ¥8,300

通常レッスンを2回、ご入会前に受けられます☆

さらに!コース終了後に正式ご入会の方は、¥8,300をキャッシュバック(*'0'*)



ご予約の受け付けは・・・

0742-43-1029 (10:0021:00まで



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■