こんにちは

【神仏を味方に幸せな人生へチェンジ!】


不動明王ヒーラーの佳世です。



さて

【佳世流・世界遺産 高野山ガイド】

今回は

「以外と知られていない㊙︎情報です」



シリーズ⑩ 

THE 高野山㊙︎情報


高野山内に神社がある⁉︎

実は壇上伽藍内に
「御社(みやしろ)」と呼ばれる
小さな神社があるんです。

高野山開創にあたり
819年に弘法大師さまは
結界守護の為
丹生明神・狩場明神を
現在の地に勧請しました。


高野山の地主神である
お二方を祀る本殿2社

十二王子及び百二十伴神を
祀る3社からなり

後に行勝上人が
気比明神・厳島明神を勧請し
四社明神としました。


今でも恒例行事などを行う前に
御社での祈願がされているそうです。

まさに神仏融合ですね。


ちなみに
世界文化遺産 
神仏融合はじまりの社
高野山開創の神社とは?
【丹生都比売神社】
(にうつひめじんじゃ)

{FDD87C80-73D0-4F64-AA0B-70BE6CDEB2B6}


{2EEE414C-AFBC-4A7D-BEDE-B0AE11C71DC6}

丹生都比売さまは
天照大御神さまの妹神さまで
稚日女尊(わかひるめのみこと)
さまとも言われ

今から1700年前に
和歌山県伊都郡かつらぎ町
天野の里に鎮座されました。


高野山開創より
500年も前からある神社です。


丹生都比売大神
(にうつひめのおおかみ)の御子
高野御子大神
(たかのみこのおおかみ)さま
=狩場明神さまは

密教の道場の地を探していた
弘法大師さまの前に
黒と白の犬を連れた狩人に
化身して現れ高野山へと導きました。


弘法大師さまは
丹生都比売さまより
ご神領の高野山を借り受け
壇上伽藍に御社を建て
守護神として祀り


真言密教の総本山
「高野山」を開きました。


このことから
古くより丹生都比売神社は
高野山ととても深い関係にある
神社です。

人里離れた小さな神社ですが
繊細な中にも力強いパワーを
感じます。


お時間がたっぷりある方は
丹生都比売神社→慈尊院→高野山
の順でご参拝ください。

(これが本当の
高野山詣りのコースだと
高野山大学に通う叔母が
申しております)


そして昔の人は
無事に高野山詣りができた
お礼を報告するため
再び慈尊院を参拝したそうです。
 

お護摩を行っている宿坊

{E3FCA7F1-96B6-4F23-B519-394EB0D1746E}

・恵光院  0736-56-2514 
・不動院  0736-56-2414 
・無量光院  0736-56-2104 
・持明院  0736-56-2221 
・大明王院  0736-56-2521 
・熊谷寺  0736-56-2119 
・桜池院  0736-56-2003 

☆変更している場合もあります。
各宿坊におたずねくださいね。


 ◆阿字観の体験ができるところ

{AF28D391-5AE4-4C47-B338-94180A9BD773}

阿字観とは
真言密教の修法で
座禅と同じような瞑想の方法です。

静寂の中
自分の雑念と向かい合います。 

阿字観は梵字で「阿」と
書かれた掛軸の前に座ります。 

「阿」とは大日如来さまを表します。

 座を組むので女性は
服装に注意が必要です。 


・金剛峯寺  0736-56-2014 
・大師教会本部  0736-56-2014 
・恵光院  0736-56-2514
・不動院  0736-56-2414
・三宝院  0736-56-2004
・金剛三昧院  0736-56-3838
・蓮華定院  0736-56-2233
・本覚院  0736-56-2711

☆変更している場合もあります。
 各寺院などにおたずねくださいね。


おすすめの恒例法会

・6/15
【宗祖降誕会/9:00】

高野山を代表するお祭りとして
宗祖・弘法大師さまの
誕生をお祝いする「降誕会法会」
通称「青葉まつり」が
毎年6/15、9:00より
大師教会にて営まれます。
正午からは

一の橋口から金剛峯寺の間で
稚児大師を乗せた
花御堂渡御・稚児行列
大師音頭などの行列が出て
賑やかに祭りを盛り上げます。


・8/7〜13日
【不断経/9:00】

金堂の中を理趣経に節をつけて
たくさんの僧侶が
立ったり座ったりしながら
堂内を廻ります。

1094年よりお盆供養の為
滅罪正善を願い1週間行われます。


・8/13
【高野山萬燈供養会/19:00】

お盆の8/13の夜には
先祖の冥福を祈る
盂蘭盆の仏事「萬燈供養会」
通称「ろうそく祭り」が行われます。

数十万基ともいわれる墓碑が
立ち並ぶ奥の院で
参道、一の橋口から
奥の院燈籠堂までの
約2kmにわたり

十万本のろうそくを灯しながら
先祖の冥福を祈り
20:00より燈籠堂にて
「萬燈供養会」の
法会が厳かに営まれます。


参道の両側には
一斉に灯されたろうそくの
灯りが光の川となって
幻想的な世界に包まれます。

☆詳しくは
高野山観光協会へ
お問い合わせくださいね。
TEL 0736-56-2616
 
 

次回は最終回

【聖地 奥の院㊙︎徹底ガイド】を

ご紹介します。

お楽しみに♪

                

            

 

🍀🍀🍀

不動明王ヒーラー佳世

☆ホームページ

☆インスタグラム 


☆フェイスブック