おはようございます
昨日はやっとこさ
もしもの時の入院バックを
用意しました
ひとまずこれさえあればOKバック
看護師さんが用意しやすいように
分けるのかな?
HPみたらそんな感じの案内でした
中身はこんな感じ
○術後すぐに着る前開きパジャマと
○ティッシュ
○スリッパ
○身体拭くようのフェイスタオル
○必要な書類
○診察券
○母子手帳
ここに写ってないけど
○手術着←前回の手術の時に買いました!
※追加でペットボトルに付ける
ストローを入れる予定!←準備出来てない…
続いて入院バック
○前開きパジャマ 2~3枚
○バスタオル2枚
○フェイスタオル2枚
○マタニティショーツ
○産褥ショーツ
○授乳ブラ
○入浴グッズ
○ハンドクリームとかアイクリームとか
気分転換グッズ
○歯磨きセット
○ヘアバンド
○赤ちゃんの給仕用ガーゼ
多分お産セットに入ってる↓↓↓
○産後のナプキン
○モナリー(生食綿)
双子のレーザ手術の時に手術セット買っていて…
お産セット追加で貰わなくちゃいけないのか
確認しないとと思ってます
続いて赤ちゃん退院バック
○肌着ⅹ2
○退院着ⅹ2←これまだ買ってないのー
悩みすぎて買えてないw
○お包みⅹ2
後は入院バックに携帯の充電器と化粧水とか
今使ってるものを入れれば大丈夫
恐らく帝王切開を選択するので
術後の腹帯は病院で買う予定
気分転換セットの中身は
○ハンドクリーム香り別3種類
○豆乳イソフラボンアイクリーム
○ネイルオイル
○自分の爪切り
○ピローミスト(病院の寝具には付けません。自分のタオルとかに!)
○手鏡
○リップクリーム
○アイマスク
主に香りで癒されるもの
オススメは
と病院で消毒が多いから手が荒れない様に
ネイルオイル
あと自分の爪切りあった方が良いです
前回入院中、爪伸びて困った!
新生児に触るからね
そしてアイマスク
日中寝なくちゃいけない時とか
目が疲れた時にあると便利〜
これも前回の入院中
部屋が日当たり良すぎて、タオルを顔にかけてたんだけど、ちょっと見た目が…ね
つい先日まで、1ヶ月くらい管理入院と
思ってたからこれに加えて
眉毛お手入れセットとか
足のかかとクリームとか
あったら良いなってモノも用意してたけど
そんなに長くならない予定なので
入れていくのやめた
次回の健診の時は不安なんで
一応一式持っていく
そうなると1ヶ月くらい入院だけど…
まぁ、眉毛とかかとくらい良いでしょう
双胎間輸血症候群再発して無ければ
良いな…
ちなみに入院バックは
キャリーケースにしたよ
カバン引っ掛けて
持っていく予定
病院着いたら
看護師さんが荷物持ってくれるんだけど
申し訳なくて
キャリーケースならコロコロ楽ちん
てな感じで
まだ完全には準備出来てないけど…
一応何があっても大丈夫なように
玄関に準備出来ました
ひとまず産むまでは大丈夫!
あ、ペットボトルに付けるストローだけは
必要だな
夫に買ってきてもらおう
今日さ、曇ってるんだけど
ベビー服の水通しするか
迷い中〜
それでは
皆様良い一日を〜
退院時のチャイルドシートこれ買いました
そういえば、娘のお下がりのチャイルドシート洗わなくちゃ

