「山の神様からうかがった

         幸運を呼び込むツボ」

を読んだ時から、

いつか絶対に行きたいと思っていた

駒ヶ岳神社さんに行って来れました。





雪がふり、曇りの空。

駒ヶ岳のお山は見ることが出来ませんでした。



大沼の湖畔はかなり幻想的な空気

いっぱいで・・・



すでに

違う世界にいるような気分になります。

まさに

「現実味のない不思議な感覚」です。



そして

神社さんの前の道路に辿り着いた時、

車を停めたほど近くの湖畔に

シラサギが1羽いました。


車のドアを開けたら

飛んでいってしまったので画像はないのですが

とても素敵でした。



参道を歩きながら心の中で

桜井識子さんの本とブログを読んで

ずっと来たかったという気持ちを

お伝えしてました。



あんなに雪混じりの曇りで

幻想的だったのに


明るく晴れ間が出てきてくれました。


感激です✨️





割れ目を通る岩の事ですが・・・


落石のため

現在は岩の周りは立ち入り禁止

通ることが出来ないです。




事前情報で知っていましたが



通って見たかったなぁ・・・


禊してみたかったなぁ・・・



とは、思いつつ


岩を見れただけでも良かったです。



そして


寒くてあまり長居出来なく


神様にあまりお話出来なかったのですが

わたしの願望・・・

神様、

お話は聞いて下さった感じが

とてもしました。

叶うかどうかドキドキです




帰りに撮った湖畔です。

着いた時

ここにシラサギがいました。

雪が降っていてもっと幻想的な空気でした



今回行くにあたって、

色々、情報集めしてました。


それでビックリ情報とも出会いました!


北海道には、

「蝦夷富士三山レイライン」

というものがあるという事。




駒ヶ岳


羊蹄山


利尻富士



無料の北海道地図画像に

自分で定規で直線を引いてみたら

ピッタリ!!  びっくり


三角のピンクです

定規は角度も表示されるのですが81度ラインでした



レイラインって

こんなにピッタリと重なる物なんですね!




今回の旅行は

レイラインの線上にある函館

観光に行ってきました。

実は子供時代以来でした。

函館の神社さんのお話も書きたいです。



蝦夷富士三山レイラインのほかの山も・・・


神様いらっしゃるかしら?

識子さんにぜひ訪れて頂きたいです。



4年前、稚内側から

利尻富士を見た事がありました。

すごいパワーって惹き込まれました。



識子さん

今日のブログで

今日からお出かけとの事。


良い旅行になりますように✨️


行ってらっしゃいませ✨️✨️✨️