2017.12  男の子を出産
2019.09 女の子を出産
子育てに奮闘中の2児ママcanaです❁︎ 

育児のこと、暮らしのことを
マイペースに更新していきます♩



4月になりましたね〜🌸


わが家は3/29が保育園最終日でした☺️

最終日のお迎えは担任の先生方や
過去にお世話になった先生に
お礼と感謝を伝えました🌷


恥ずかしがり屋の息子は毎日
「さようなら」の挨拶をするのが嫌で、
帰りは逃げるように帰っていたんですが、
この日だけは大きい声で
「さようなら!!」
と挨拶できました🤭



「明日(土曜日)も保育園行きたいからさ、
ママお仕事行ってきてよ」

とも言われて、先生も爆笑🤣



息子にとっても私にとっても
大好きな保育園にありがとうの気持ちで
いっぱいです🌸




そして土日をはさみ、月曜日からは
小学校の学童へ!🏫
子供にとってはかなりハードですよね😭



息子も私もドキドキしながら
小学校へ向かい、学童に着くと
先生が出迎えてくれて、

👩‍🏫「おーい!新一年生きたよ!
誰かお手伝いお願い!!」

と教室に声を掛けると

👦🏻「はーい!俺行く!俺行く!」

と出てきてくれた小学2年生の男の子🌿




小2男子👦🏻
「よし、じゃあまずカバンを下に置いて
手を洗おうか。

水を出して、石鹸つけて。
あ、もう少ししっかり石鹸流そうか!

そしたらここでママにバイバイしよう。
中には他のお友達もおるけん、大丈夫。
よし、行こう!」


と息子を連れて入ってくれて…


母、朝から感動🥺うるうる



小学2年生でこんなにも
下の子の面倒を見れるってすごすぎる👏

その子のおかげできっと息子の緊張も
ほぐれただろうし、本当に感謝でした🥹
私も安心して出勤できました🌿



そしてこの日は仕事を早めに切り上げて
保育園の時よりも少し早めに迎えに行くと…

「学童めっちゃ楽しかったー!!
お兄ちゃん達がポケモンカードで
一緒に遊んでくれたり、Switchで
マリオカートもした!
1人30分って決まっとるんよ!
今からドッジしようって約束しとったのに
もーママが早く来るからできんかった!
おやつもみんなと食べたかったのに!
明日からは5時にお迎え来てよ!
あ、お弁当足りんかったからお腹すいたわ!
明日はもうちょっと増やして!」


とテンション上がって喋る喋る😂



めちゃくちゃ楽しかったようで
なによりです。笑



少ないと言われた初日のお弁当は
こんな感じで…



2日目はおにぎりを2個に
増やしてみました🍙◎



そんな2日目の感想は
「まだ少ない」
でした😂
お弁当箱変えようかな…笑
あ、おかずがほぼ一緒なのは文句言われませんでした🤣



水筒は外遊び時間も結構あるらしく
だいぶ水分補給しているようなので
1ℓを買っておいて正解でした◎
パッキンなしなのが
毎日ほんとにありがたい😭♡


こんな感じで、すべりだしは
順調の学童保育☺️🌸


この調子で入学式後の小学校生活も
楽しんでくれたらいいなぁ🥺🌷🌷







楽天お買い物マラソン🏃💛
4/4 20時からです✊



そろそろ息子の自転車を置くサイクルハウスを
探さないと💭

そろそろ日差しがキツくなってくるので
学童用の帽子もポチる🧢

スタートダッシュ2時間はこのお値段からさらに20%で
644円!お安い👏GWくらいにはいつも
半袖着てるから今のうちに買っとこ!



大好きなアンパサンドのパジャマもセールに✨


保育園用の夏用パジャマ⭐️

名札の穴があかないTシャツ💛
保育園のお着替えにもいいな☺️
めちゃくちゃ便利そう✨
子供用のはがせるネイル💅
今月結婚式に参列するので娘に塗ってあげたい♫


3〜6人用の折りたたみレジャーシート⭐️
これからの季節に活躍✨



こちらは最近購入したグローバルワークの
パーカー🌿保育園と学童の送迎に毎日
着ているんですが、めっちゃ着やすくてお気に入り💛
私は仕事の制服の上から羽織ってるんですが、
それでもゆとりがあるくらいゆったり着れる✨


同じくグローバルワークで購入したバッグ👜
形を変えれるので、セレモニーにも使えて
普段使いもできる💛
私はホワイト×ベージュを選びました☺️


新学期のこの時期は新しい環境で
親子共にクタクタになりますが、
体調には気をつけて乗り切りましょー☺️✊