2017.12  男の子を出産
2019.09 女の子を出産
子育てに奮闘中の2児ママcanaです❁︎ 

育児のこと、暮らしのことを
マイペースに更新していきます♩



最近空いた時間に遊び感覚で
子供たちと進めている
おすしドリル🍣

ドリルの内容は
文字、数、知恵と幅広くお勉強できて、
硬くなった大人の頭には
「んん!?」っていう発想の問題もあって、
なかなか楽しかったです🌟
レビューで高評価なのも納得💡



上の子はもうすぐ小学生ということもあり
家で何をさせておいたらわが子が困らずに
すむのか試行錯誤中ですが、

☑︎ひらがなが書ける
☑︎時計が読める
☑︎簡単な計算ができる

👆この3つができたらとりあえずは
何とかなるという先輩ママたちの
言葉を信じて、最低限はクリアしました🌿



ひらがなはこちらで👇

たし算は公文のワークを
ひたすらこなしてます👇
だいぶ計算が早くなった🌟

時計は学研のワークで
マスターしました⏰✨




そうそう、お風呂に公文の漢字表を
貼っているんですが、
息子より4歳の娘が先に漢字を
覚えてしまい、息子やる気喪失😂
女の子だからなのか?文字に興味深々✏️



息子は

お勉強=Switchをする許可を
もらう為のツール

としか思ってないので、
この先何をどうやってさせたら
もうすでにお手上げ状態で🤷‍♀️笑
多分私の誘導が下手すぎる😶‍🌫️



今後はスマイルゼミやチャレンジタッチも
検討していこうかな〜と思ったりも
しているところです🌿


男の子をやる気にさせるのって難しい😂
そりゃゲームの方が何倍も楽しいもんね〜😂


一にゲーム、
ニにゲーム、、
朝から晩までゲームしか頭にない🫠



とりあえずこの本は入学前に
絶対読もうと思ってます🫣

何か良い方法があればぜひ教えてください😂


では、今日も一日がんばりましょ〜🌷