波のおと 風のおとも しずまりて

日かげ のどけき 大海の原
==================
今までの苦しみ煩いもいつか消え

心楽しい時が遠からず来ます

唯御助けを祈って

心平らかに授けられた

自分の職務を熱心につくしなさい
==================
シラ書の第2章解読文章より。

驕らず高ぶらず、なぜに低く造られたかをよく考えて、人々に伝える道を熱心に勤め上げること。

これが大事なのだと自戒するのです。

初心忘れべからず

シ ラ2:1 子よ、主に仕えるつもりなら、 自らを試練に向けて備えよ。
(このまま)
※当初、何も知らずに、主の聖霊の意味を考え、その道をたどることを決めた時に、「覚悟はいいか!」と聞こえた事実がある。
 そのすべてを意味する答え合わせの言葉。
 なお、シラ書の言葉を知りえた頃は、イザヤ書、エレミア書、エゼキエル書、これらの解読は済ませ。
 詩篇、箴言、申命記、民数記、レビ記、出エジプト記の内容は把握していた。

シラ2:2 心を引き締めて、耐え忍べ。 災難のときにも、取り乱すな。
(このまま)
※その降りかかる災難と地獄、苦痛、その経験は剣山の道を行くかの如くであり、災難にぶち当たっても耐えることを学んだのである。

シラ2:3 主に寄りすがり、決して離れるな。 そうすれば、豊かな晩年を送ることになる。
(このまま)
※何があっても、神におすがりして、神をあがめる。
 その経験の苦しき意味でも、罪は負わず、神にその意識を託した。

シラ2:4 身にふりかかる艱難は、すべて甘受せよ。 たとえ屈辱を受けても、我慢せよ。
(このまま)
※身にふりかかる艱難は、すべて甘受せよ。
 これの意味は、その内容が箴言にある。
 その意味は壮絶で、神の試しで、パンを得る手立てさえなかったが、
 まさに貧困のなかで、その精神を築き上げてきた。
 その時間を克服するのは、学問であったし、聖書の解読をして、己の意味を悟り、それを世に伝える仕事だった。

シ ラ2:5 金は火で精錬され、 人は屈辱のかまどで陶冶され、 神に受け入れられる。 〔病気のときも貧しいときも、主に依り頼め。〕
(このまま)
※まさに、イザヤ書に記された炎の洗礼を受け、その意味を悟ってきた。

シラ2:6 主を信頼せよ。そうすれば必ず助けてくださる。 お前の歩む道を一筋にして、主に望みを置け。
(このまま)
※ここに記されている言葉は、その意味を悟った時に、主に望みをおき、その受けるべき神の冠の重要性を悟ることだった。

シラ2:7 主を畏れる人たちよ、主の憐れみを待ち望め。 わき見をしてはならない。 さもないと、道を踏み外す。
(このまま)
※主を畏れる者たちよとあるので、その意味を悟り、起きている現実が、配信された言葉を発端と悟るべき。
 今、起きているイスラム国も、世界の混乱も、恐慌が起きる意味も、そして最終的な神の裁きも、すべて配信された言葉が現実だと考えよ。

シ ラ2:8 主を畏れる人たちよ、主を信頼せよ。 そうすれば必ず報われる。
シラ2:9 主を畏れる人たちよ、主が賜るすばらしいこと、 すなわち、永遠の喜びと憐れみを待ち望め。 〔主は喜びに満ちた永遠の賜物を 報酬として与えてくださる。〕
シラ2:10 昔の人々のことを顧みて、よく考えてみよ。 主を信頼して、欺かれた者があったか。 主を敬い続けて、見捨てられた者があったか。 主を呼び求めて、無視された者があったか。
(このまま)
※まずは、主を畏れることが肝要。
 主を畏れることは、神の掟を守る意味になる。
 記された神の掟には、生きるための鉄則が記されており、この意味はないがしろにはできない意味だ。

シ ラ2:11 主は、慈しみ深く、憐れみ深い方、 わたしたちの罪を赦し、 苦難のときに助けてくださる。
(このまま)
※回心する者には、主は慈しみを与えられ、憐れみをもたれる。
 人々の罪をゆるし、苦難の時に助けてくださる。