▩ 師走速報・こんなイベントが本日(12月2日)奈良であります-H1-お坊さんの法話グランプリ | 紀州屋良五郎 ☆大衆演劇・上方芸能☆情報系ブログ

紀州屋良五郎 ☆大衆演劇・上方芸能☆情報系ブログ

☆ 大衆演劇・上方芸能・映画評☆情報系ブログ

〇 法話グランプリH1です。

お坊さんの法話は落語・話芸のルーツでもあり語りの極地でもあります。最近の法話はギター抱えてやるんだよ

 

難解な教えを平易に語る それぞれの妙技が競われます。

イベントの内容はYouTubeで同時配信されることが決定しました。

 

https://www.houwagrandprix.com/

 

 

2023年12月02日(土)12時30分より、奈良県奈良市にある「なら100年会館」にて開催する、宗派を超えた、8名の若手僧侶達による法話の共演「H1法話グランプリ2023」を、YouTubeにてライブ配信を致します。 

 

■「H1法話グランプリ2023」の公式ホームページはコチラ https://www.houwagrandprix.com/ 「H1法話グランプリ」の開催内容とルールのご紹介 宗派を超えて、8名の若手僧侶達が参加! H1法話グランプリの為に準備した「とっておき!の法話」を制限時間(10分)の中で語ります。

 

 審査員の他に、一般の参加者の皆さんによる審査をおこないます。 審査基準は「もう一度、あいたい!」と思った僧侶に投票。 審査の結果、この日、登壇された僧侶の中から、「また会いたい!お坊さん・グランプリ」を選びます。 

 

【H1法話グランプリ2023】イベント開催概要 

◆開催日時:2023年12月02日(土) 

◆開催場所:なら100年会館 (奈良市三条宮前町7番1号:JR「奈良駅」西側から徒歩約5分) http://www.nara100.com 今回は10宗派から40を超えるご応募があり、選考委員によって選ばれた8名の若手僧侶が“とっておき”の法話を披露させて頂きます。グランプリは当日ご来場の皆様と審査員の投票によって決定致します。審査員は宗教学者で相愛大学長の釈徹宗最高顧問。その他、作家のいとうせいこうさん、俳優の檀ふみさん、落語家で僧侶の露の団姫さん、評論家の宮崎哲弥さんといった5名の豪華な審査員の皆さん。総合司会は毎日放送の福島暢啓アナウンサーが務めて下さいます。

 

 

へーM1とかR1とかは知ってたけどH1ってはじめて聞いたという方は多いんじゃないでしょうか?

 

じつは私も、そのひとりで師走のひととき聞いて見ようと思いました。

ご関心のおありになる方は是非どうぞご視聴ください。