黒鷲の試合については、後ほど。

昨日5/3/2014の加藤陽一ラストゲームと、その後の引退のセレモニー(コート上と場外)を思い出すとどこからでも泣けます。わぁわぁ泣きじゃなく、目頭目尻がジンワリと。
{523EFF4F-CA19-4207-83BF-536A36A6F011:01}
{29EC8AA7-BFA6-4F5E-9888-FD65033673CF:01}
{EE04BF6A-E5DF-4378-BDC0-FE2B70FF45E9:01}

正直、JT選手が胴上げに加わってくれるまでは、「ダムの決壊はー無いな~」と思って冷静に見てました。

試合が終わり、加藤さんの見たこと無いような複雑な顔を確認し、チームが客席に向かって挨拶。ご本人も知らなかったという加藤家のお嬢ちゃん&ぼくちゃんによるパパへの花束贈呈。それでもまだダムは大丈夫。お嬢ちゃんをみた後ろのファンから「えー大きくなったね。」と。そう全日本時代田中監督に促され、まだ小さかった彼女を抱きかかえて...という場面を思い出すと、156cmに育った彼女の登場は、加藤さんご本人よりファンにはビックリだったようですね。

その後、つくばの奥村・南・柳川の若手3人が騎馬戦の時みたいに腕組んで加藤さん乗せた時は、(あぁ関係者からクレーム大丈夫かな)ってヒヤヒヤしながら見てましたが、コート内を一周し戻った時、ああもうこうなったらつくばの選手で胴上げやっちゃえ~!!と見ていた私も覚悟を決めました。その時、審判の制止(?)を次の試合JT選手達が振り切って、緑のつくばに白いJTが混ざり胴上げ始め......、もうそこはダム崩壊ですよ。

加藤さんがいた時代の選手、そうじゃない選手もみんなもニコニコの笑顔で。越川さんが引っ張て始めたとか、気がつけば現女子のスタッフの丹山さんも(どこからやっってきた~?)。皆でユニを着た加藤陽一の最後を祝福してくれました合格ニコニコ音譜

正直、今まで何度も加藤さん在籍時代のJTが大嫌いと明言してた私です。でもあれを見たら全て忘れて、あの時代にも感謝したい気分になりました。JTの皆さん、ありがとう!

場所を北口ロビーに変えての引退セレモニー。加藤さんの記者会見終了を待っている間、「サイン&写真が撮れるファン=この日はグッズ購入者に限定」の列が伸びる伸びる~。結局それが全て終わるまでどれくらいかかったのか?一時間半はあったのかな?

私も、サンガイアが"出来た日"のイベントで加藤さんが試合で着ていたそのユニに、最後のサインを加えてもらい写真を一緒に。

一度にサイン2つもらえなかったので、他の試合観戦中の友人が購入したlグッズを持って再び「サインのみ」の列に並び直し。
{3B5869BC-8D30-4AB4-9EE2-FC80932C59CC:01}


途中、全日本女子の木村沙織選手が花束もってご挨拶にやってきて.引退に華を添えてくれました。

ようやく全てが終わって、応援団長の加藤コールに合わせてみんなで最後のコール。最後に本人からのコメント。「これからも突っ走りますので、よろしくお願いします。」

全て終わるまで何時間だったのかな。聞いた所によると、関係者と一緒に歩いていた森田淳悟氏が「これは何なんだ?」と聞き、イベントの内容を知ると「俺もサインもらっておこうかな」と言ってたとか。どんな意味かは、全く分かりません(笑

選手のお見送りを待つ間に奥様とはなしてたら、やはり「JTの胴上げでぐっときた」のだとか。「やっぱりそうですよねー」と話て居る間にまたダム崩壊汗汗。懐かしい色んな話をし、今までの(奥様への)お礼がキチンと言えて心底ホッとしましたニコニコ

JTファンに呼ばれて行った先には酒井選手。彼にもJTの暖かい配慮にお礼...言ってるはなからまたダム崩壊汗酒井さんに「泣いてる」とか指摘される始末(汗。

ともかく、おそらくこれまでの全てのバレーボール選手の中で一番色々ないい事も悪いことも経験した彼が、一番思い出深いとずっと言っていた黒鷲で、偶然の巡り合わせで古巣JTと前後し合えたことで、両チーム一緒に(しかも緑白で綺麗にユニが違って)胴上げしてもらえたというステキな偶然。全てが物語のようでした。

{DB9B516E-17D6-41C7-9D52-5259CA52B310:01}

北口広場で、出待ちの大勢のファンに混ざって待っていたら、出口から拍手が聞こえ、関係者に先導されて花束を抱えた加藤さんが。そのまま待たせていた車に。出発してすぐにUターンしたその車のスモークガラスが下がり、一度だけ右手を振った姿が目に焼き付いています。
私のヒーローはスターでしたニコニコ合格音譜ドキドキ
{6D498D4C-93DD-4EE1-B09A-D86B244A5F92:01}


写真協力:  湊さん 風天さん