こんにちは、まこです流れ星

キレイ好き年下夫と
かわいい息子(生後3ヵ月)と3人暮らし
毎日息子にデレデレラブ
共働きですが現在は育休中、
主婦と母親業、がんばってますうずまき
------
3m10d
昨夜は18時40分就寝、
夜は23時半、4時半に起きて
朝は7時半に起こしました

夕寝ができなかったせいか、
お風呂上がりめちゃくちゃ泣いて。
泣き疲れたのかあっという間に寝つきました

------
土曜日から
無印良品週間がはじまってますね

我が家は前回買えなかった日用品を
いくつか買い足す予定です

実は先日無印で、息子用の毛布を買ったばかりで
「待ってればよかった〜」と思ってしまう

息子用に買った毛布はこちらです↓


あたたかファイバー鹿の子毛布

こちら、店頭値札は3990円だったのに
ネット上はお安くなっていたので
店員さんに聞いたら
ネット上の価格が正しいとのこと!
迷わずレジに持ち込みました◎

息子はレンタル中のベビーベッドで寝ていて
ベビー布団のセットを購入したのですが
産まれたばかりはガーゼタオル、
最近までジェラピケのブランケットを
かけていました

本格的に寒くなってきたので
セットされている羽毛布団を出してみたら
まだ小さな息子は
雪の中に埋れてるみたいになってしまって
窒息なども心配なので、また片付けました

そのかわり軽くて暖かい掛け布団を探して
この無印毛布は厚手のを
私たち夫婦が使っていてとても暖かくて
手触りもいいので、軽いのを息子に。
息子にはもちろんと大きいので4つ折りにしてかけてます

リビングの床でゴロリの時には
毛布で息子をサンドイッチ状態にして
背中も冷えないように使っています

ベビー布団セットって
産前に買いがちなあるあるですが
産まれる季節によっては全然使わなそう

我が家も悩んだ末、
お安めなのを購入しましたが
掛け布団はベビーベッドに入れると雪山状態で
ベビーベッドのレンタルは3月まで。
シングルベッドに移行する頃には
もう羽毛布団いらないかもな?
次の冬が来る頃にはベビー布団の掛け布団は
ちょっと小さいかもな?と思うと
敷布団だけ買えばよかったのかもしれません
シーツも大きめなバスタオルでいけますしね


------
さぁ、最近無印良品週間のあいだ
日用品の買い足ししようとすると売り切れ…
ということが続いてるので
今回は早めに参戦します

※作成途中でアップしてしまい
 同じ記事をもう一度あげることになってしまいました
 すみません汗