子どもとやりたいこと | 今日の自分に一期一会

今日の自分に一期一会

ブログの説明を入力します。

ふといい案を思いついたら

すぐ行動



些細なことでも

これが出来るかで

その後が大きく変わっていく

最近そのように、よく感じる




なぜかって、

ふと思ったことを行動に移すと

必ず良い結果がついてくるから





今回は、子どもと絵本を読んでいた


食育のために読みたいと思っていた本

この本は、大切に育てた牛を殺して
みんなが食べられるようにするお話
そして、その牛を殺すお仕事が辛くてやめようと思う心情も描かれている


この本はまだ年少の長男には早いかな
悲しがって眠れなかったらどうしよう


なんて思ってみたものの
とりあえず寝る前の絵本タイムに読んでみた


長男はすごいびっくりした様子だけれど
いまいちピンとはきていなかった様子

ただ、野菜やお肉がどうやって出来るか
ということに興味を持った様子

食べる前にいただきますと言って食べるのは
大切に育ててきた動物やお野菜を
いろんな人の手を借りて
私たちは食べることが出来る

だから、いつも食事の前に言う
いただきますという言葉には
有り難く頂戴するという意味があるんだよ
と話した


長男はふぅ〜んという感じだったけれど
なにかを感じてはいるようだった


絵本を読み終わり
ママの友達のお父さんが
無農薬のお野菜作ってるから
畑を見せてもらう?

と聞くと


行きたい!!


と即答する長男




そこで、早速、私の友人のご両親に連絡して
子どもたちがどうやって野菜が出来ているかみたいというので、畑を見せてもらいたい
と連絡してみると
即、快諾してくださった


この友人のご両親は、年末から定期的に無農薬の野菜をたくさん持ってきてくれる優しい方


この春休みに
野菜がどのようになって
はらぺこあおむしがたくさんくっついてる野菜を
実際見たり触ったりする経験を
子どもたちにさせてあげられることが出来て
本当にありがたい



春休みお天気が良い日に
長靴履いて畑に行こうね!
そして、たくさんお野菜触らせてもらおう!