『一粒万倍日』の『大安』の昨日は宝くじ売場劇混みと家では | リンパ腫を乗り越えてリウマチと付き合いながら生きてたのにリンパ腫再発の危機

リンパ腫を乗り越えてリウマチと付き合いながら生きてたのにリンパ腫再発の危機

リウマチを患って、リンパ腫で入院を繰り返して今生きてます。
1年で再発して又入院を繰り返す中でも何か発信したくて頑張っています
コンビニや食べ歩きやランチの写真をのせています。興味のある方は遊びに来てくださいね☺️

私は12月18日に宝くじを買いましたが
昨日はとても良い日だったようで
1番の窓口は6時間待ち
だったらしいですね

昨日はね
夜中に警察が来て
息子が彼女と喧嘩したのかな?
それで親も出てきたとかで🤔
売り言葉に買い言葉で
じゃ死ねば良いんですねと
言ったらそうねと向こうの親が
言ったらしく
ぶちきれて
電話を切ったらしいけど
そうしたら
彼女が警察に電話したらしく
地元の警察が動いて
息子の家に行ったらしく
そして私の家にも来たのですよ😳

私は息子の名前を聞いた時に
息子に何かあったんですか?と
聞いてしまったら
事件事故ではなくてねと

息子を1人にして置くわけには行かないと良い
パトカーで息子をうちに連れて来てくれたらしい
息子は大丈夫だよと良いながら
うちに泊まる羽目になってしまって
慌てて布団の用意やら
夜中にバタバタと
でも息子が無事で良かったですがね

今はストーカーで殺されたとか
いじめで自殺とかある世の中
本当に怖い

でも息子に対して
死んだ方が良いのですね
そうですねと言う
彼女の母親もどうなのかな?
そんなでとても腹がだってね
昨日はモヤモヤしながら
寝ましたよ😤
自分の娘は大事で
人の息子はどうでも良いのか?😮‍💨

うちのがね
あまり詮索しない方が良いよと
嫌がる子だから
その時はもう遅いに寝なさいと言いました

ゆとり世代の子は
どうなのかな?
扱い方とか難しいです

少子化言うけど
そんなゆとり世代の子が
子供を沢山生んでも
大丈夫なのかな?
親と一緒に住むのも
少なくなっている中
育てられるのかな?
心配ばかりですね

女の子と男の子で
扱い方も違うだろうしな~
いつまで口を出して良いのか?
成人してるんだしさ
考えさせられました。


 

 



 

 


 

 

仏壇やお墓のお花

造花が増えています

この前仏壇やさんに行った時も

そういうのも置いてありました😳

もちろん生きた花のが良いのですが

中々お墓参り出来なかったり

そんな方は造花を利用する

らしいですね

そうちょくちょくお墓にも行けないし

そう思うと

ないより良いのかな?と

考えてしまいますね💦