また母が誤嚥性肺炎で入院した | リンパ腫を乗り越えてリウマチと付き合いながら生きてたのにリンパ腫再発の危機

リンパ腫を乗り越えてリウマチと付き合いながら生きてたのにリンパ腫再発の危機

リウマチを患って、リンパ腫で入院を繰り返して今生きてます。
1年で再発して又入院を繰り返す中でも何か発信したくて頑張っています
コンビニや食べ歩きやランチの写真をのせています。興味のある方は遊びに来てくださいね☺️

母が誤嚥性肺炎で入院しました

21日に退院して施設に戻りましたが

又入院になるとは😰


あんなに元気で退院したのにな~

誤嚥性肺炎は繰り返すと先生

だんだん体力が落ちていくと


救急車で運ばれた時はショック状態だったらしく

先生の診察の用紙には

ショック状態でシヌイッポ手前と書かれていて

何か病名かと思ってたら

よくよく読んでみて

えっ😱💥

こんな書き方があるのかな?と('_'?)でしたね


血圧低下で80なかったみたいです

酸素も3L吸っていました

駆けつけた時には落ち着いていて

でも焦点があってない様な

声をかけるとうるさいのが目をつぶってしまうし


急な入院でベツト空いてなくて

11000円の個室になってしまって😭

入院は2週間位との事


又退院しても誤嚥性肺炎になる可能性は高いらしい

食べ物は右に流れて行くので右の肺が白くなっていました。

飲み込みも悪くなっているのでね💦


飲み込みを良くするベロを動かす

方法があると先生は言ってましたが

歯医者さんにも噛みつく様なので、もちろんそんな事は無理です。


今回は本当に危ないのかと思いました

こんな風に弱っていくのかな?

悲しいですね

おじいちゃんとおばあちゃんを見送ってますが

おじいちゃんは病院で眠るように行ったそうで

おばあちゃんも同じ様に病院で行ってしまいました。

母も83歳ですのでいつそうなるのか?


夜中も連絡ないか?

気になってしまい起きてしまいました。

色々考えて眠れなくなってしまった😵


急変したら夜中でも連絡来るのかな?

そうしたらどうしょうか?とか


息子達も会える時に会わせてあげた方が良いかな?と

思ったりします


この年になると親の介護ですよね

中々安心出来ないですね


妹も急いで向かってくれて助かりました。

私はリウマチの病院で診察待ちだった時に施設から電話で今から救急車呼びますと連絡が入り

何度も何度も電話が入り

病院は混んでるし

薬だけはもらえず…注射💉をもらうのに診察はしないとダメだったからです


注射を打つ日だったのでどうしてももらわないといけなかったのです


病院に着いた時には

落ち着いている様で検査してる所でした。


結局4時間位又されて😰

お昼も食べずに帰ってきました。


今週金曜日はリンパ腫の病院なので

直ぐに帰ってくる事も出来ず少し心配ですが

妹とに託すしかないですね💦


まだまだ気を抜けませんね