思ったより台風は影響なく良かったです
皆さんの所は大丈夫でしたか?
朝から今日は耳鼻科に来てます
思ってたほど混んでなくて良かった😁
私はずっと耳鼻科に通って副鼻腔の治療していましたがある日口内炎の様な物が出来て
先生に伝えた所リウマチの薬飲んでたりするし
もしかしたら膠原病の可能性もあるかも?と言われて
5月にCT撮った時は特に問題なくて
毎週週末になると熱が出て直ぐに次の日には下がる感じでしたので疲れてるのかな?とそれくらいしか思ってなくて💦
そうしたら8月には上顎に穴が開いてきてしまい
食べ物が鼻から出てくる始末
痛みもひどくなり、耳鼻科で紹介してもらい大学病院に行きました。
耳鼻科の先生に見てもらい
直ぐに細胞を取られました
麻酔したのに痛かった
次の週に結果出るからと言われて予約とり
結果出るまで痛くて食べ物も食べられなくなっていて体重も一気に3㎏減り
でも家族の食事や仕事には行くしかないし
昼休みも休憩室で横になる始末
やっと病院の日
ドキドキしながら行くと
リンパ腫ですと😰😰😰
驚きと私は死ぬのかな?と恐怖に襲われて
血液内科の先生に直ぐに見てもらい
耳鼻科の先生がとても良い方で予約を入れておいてくれて直ぐにその日に見てもらえました。
木曜に結果を聞きに行ったのですが
月曜日には入院して下さいと
頭の中はパニックでした
仕事の事、母の事、彼の事、息子の事
母はその前に施設に入れたのでそれは安心出来ました。コロナも流行っていて1週間遅れで施設に移動出来てのも良かった😳
痛みのある身体で母の施設を探して
面接に行ったりとハードだったのを覚えてます💦
病院から帰って職場に電話して
次の日職場に行って局長さんと話しをして
その日は仕事しないで帰らせてもらいました。
それから入院の準備でバタバタとして
息子は1人暮らし始めていたので問題なかったけど、彼があまり動けないので、今度はヘルパーさんの手配でした。
介護の仕事をしていたので知り合いに連絡して
急遽ヘルパーさんに入ってもらえる様に手配しました。ケアマネさんも居ましたがあまりつてが無いようで良かったと言ってました😁
その時はつくづくこの仕事しててつてがあり
良かったと安堵した事です
大好きだった介護の仕事もリウマチの悪化で辞めてしまっていたのでね💦
知り合いは沢山いると助けてくれる方は沢山います。
感謝しかありませんでした
これで私も心配なく入院が出来ます
月曜日は息子が入院に一緒に着いて来てくれたので助かりました。
何も分からずバタバタの入院でしたから
それからは検査でリンパ腫も種類があるので
どの薬剤が合うか?調べるのに
骨髄から細胞を取り検査に出しました💦
それがとても痛くてね
麻酔して病室でそれも4人部屋でした
痛みのあまり声が出てしまったら
先生が皆そうですから気にしないで大丈夫ですよと
でも恥ずかしかった😁
お産以来の入院だったし、お産の時もあまりにも赤ちゃんが大きくて3980gで中々出てこなくてお腹切って下さいと叫んだ覚えがあります🤭
担当の先生は3人チームで見ていくとの事
女の先生だったので色々聞けたので嬉しかった
でも同じ部屋の方と話した時にね
私は白血病なのよ
あなたは大した事ないはよと言われた時には
もうビックリと言うか?
病気に大変も何も無いよ。
その人それぞれだし痛みや心の傷だったり
ショックを受けました😢
看護師さんには助けられたし、中にはすごい怖い人もいました。
点滴してて手を動かすとチューブが圧迫されて
止まって機械がなってしまう事があり
その時は看護師さんを呼ばなくて行けなくて、こちらとしては申し訳ないと言う気持ちなのに
手を使わないで下さいと言う看護師さんがいて😱
だって利き手ですよ
歯磨きしただけでも鳴るし…
どうしたら良いのよと言いたかったです💦
なんだかんだで3週間入院して検査結果が出るまでは
多分これで大丈夫だろうと思う抗がん剤の治療をしました。
上顎に穴が開いてるので、上顎の入れ歯を作ってもらいペースト状の食事でしたが段々気持ち悪くて食べれなくなっていきました。
家に帰ると少しは食べれました😋
又1週間後に入院でした
6回入退院を繰り返して移植までして治療は終わりました。
今は通院で様子を見ています。
ペット検査ではもうリンパ腫の影は無くなっていました。😂
なので耳鼻科で副鼻腔を治さないと又リンパ腫になるのではと思う恐怖で行ける時は通ってます
皆さんと何か変化あったら
大丈夫だろうと自分で判断せずに病院に行くのが良いと思います
放置して取り返しが付かなくなる前にお願いします。
これを頼んでみました