娘たちは試合が終了するたびにミーティングをすようになりました。


内容が気になって仕方ないのですが自分がそばに居ると

言いたいことも言えなくなっちゃうとまずいので離れます。


でも、ミーティングの最初の部分が聞こえちゃいました。

「反省は・・・」みたいに順番に反省の話をしてる感じ。


すごく聞きたい(笑)


だけど聞いちゃうと口出しちゃうと思う。


だって最初の「反省は・・・」の時点で言いたいことあるし

ダメ親です( ̄Д ̄;;


自分の反省って楽なんですよね。

しかも反省って人に伝えなくても良い事なんです。


人に伝えるのは自分以外(相手チーム含む)の人の

「良いプレー」と「ダメなプレー」


ダメ出しというと問題があるが

言い方を考えて自分の意見を伝える。


伝える事が大事なんです。


他人のプレーを褒めるにしろ注意するにしても

見ていないと「言えない」事なんです。


ベンチでちゃんと見るクセをつけるにはもってこいなんだが

口出しはしたくない。


そして注意は信頼関係が必要。

はじめは褒めあうのが良いんですけどね。


早く、自分たちで気が付いてくれ~

口出しをする前に・・・


でも、ミーティングを始めた事は良い事です。

褒めてあげようと思います。