昨夜、無線LANプリントは成功しました。
MacProを買ったときにプリンターをダイレクトでUSB接続してネットでドライバーをインストしたのが間違いだったみたいです。
まず、airMacexpressのCDを見つけてインストしhomeにしました。
(これやらなくてもいいかも・・・)
次にプリンターのドライバーCDを探し出しインスト。
airMacexpressにプリンターをUSB接続して完了・・・
というかドライバーを入れてテストで印刷したら出来ていました・・・
何が原因でできなかったのかはわかりません(w
でもって娘がiBookでネットを見ようとしたら・・・見れない・・・
エアマックの設定を変えてしまったのかもしれない・・・
なので色々といじっていたら繋がった・・・
これも原因はわかりません(;^_^A
試行錯誤というか弄っているうちに解決してしまったというのが本当のところです。
現在はケーブルテレビでネット接続していますが今度フレッツ光にします。
そこで問題が・・・
今まではテレビアンテナか接続だったのですが今度は電話線・・・
場所が違うためモデム等々の置き場所を変えないといけない・・・
現在はテレビのそばにモデム、ルーターとプリンターを置いていましたが今度は電話のそばに置かないと・・・
有線で今の場所に持っていくにはコードの取り回しが・・・
現在色々悩み中・・・