真言を唱える数が多いと… | INACO

INACO

起立性調節障害のこと
ヒプノセラピーのこと
星よみのこと
タロットのこと
家族のこと
僧侶への道のり
その他いろいろ

今日も加持祈祷や払いの前の作法の修行です
修行の回数を重ねる毎に
作法が増えていきます
虎の巻を見ながらでもいいから
詰まらずにできるように
毎回作法をします
大変💦
作法の中で
忙しかったのは
右手に散杖を持ち回す
左手に数珠を持ち数を数える
口で真言を言う…の3つを
同時にすること
ね、えらいこっちゃでしょ
3回や7回までは頭で数えれるけど
21回はちょっと無理~
お数珠の使い方や
散杖で切る作法
印も
口伝の部分が多いから
なかなか難しい
忘れちゃうのよね
家でも作法して
細かい所や怪しい所は
お寺に行った時に
聞かないと

今日の護摩だきの火ニコニコ

メラメラメラメラ