片づけって、「元の位置に戻す」ことなんです(^^) | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

ご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
 
片づけるって本当は…

 

 

【片づける】

 

1  物を適当な場所にきちんと入れ納める。

     乱雑に置かれている物をまとめ整える。

     「部屋を-・ける」 「本を物置に-・ける」

 

2   ........

 

 

辞書で【片づける】の意味を調べてみると

こんなふうに書いてありますニコニコ

 

 

 

一般的には

片づけるというと

 


ごちゃごちゃしてるものを

綺麗にする!

 


って感じですよね?!

 

 

 

モノが床 ・棚やテーブルの上に

散乱していて

表に出たままになっているから


片づけないとって思いますよね?!



なぜ

モノが床 ・棚やテーブルの上に

散乱しているかと言えば…



しまう場所がないからガーン



ようするに

元に戻す位置がないんです💦



 

 

片づけというのは

戻す場所定位置があってこそ

初めて片づけられるわけです爆笑

 

 


 

□戻す場所がない□

 

 

これにはいろいろあります爆笑

 

 

✓ 定位置は決まっているけど

    その場所がモノでいっぱいになっていて

    もう置けない💦

 

 

✓ そもそも定位置がない💦

    場所が決まっていない💦

 

 

✓ 家族間で、戻す位置が定着していない💦

 

 

などなど…

 

 

 

ところで

片付けができない最大の要因

 


〝モノが多すぎること〟

言われています💦

 

 



そして

モノを減らすことが出来ず

収納の対してモノが溢れてると

 

また収納を増やしてしまいがち

 

 

これはこれで 負のスパイラル💦

 

 

モノの定位置は

あってないようなものに

なってしまいます…タラー

 

 

 

 

 
元に戻す場所を作るためには?!

 


片づけ=元に戻す

毎日何かしらモノを使うので

毎日行われる行動(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

 


片づける

 

整理収納ができていて

はじめて

片づけられます爆笑

 

 

そのためには

整理整頓が必要です爆笑

 

 

つまり

今使っているモノだけ

モノを厳選することが必要‼️

だということです爆笑

 

 

 

これが1番大事‼️

でもこれが1番出来ない💦

 

 

もったいない💦と手放せない💦

日本人独特とも言われていますえーん

 

 

でもね

もったいないモノは別にあるから


 

生活に支障が出ている

わけですびっくり

 

 


別にあるもったいないものって

ご存知ですか?



片づけマインドトレーナー講座では

片づけに関する

こころの問題に寄り添う内容を

お伝えしています(*^^*)

↓↓↓

 

 

体験会もやってます(*^-^*)

↓↓↓


 


 
明日の誕生色
 

明日10月17日の誕生色は

 

 

 

オーキッドホワイト

オーキッドはランのこと

色淡い紫みの白色

 

■色言葉

清らか・理解力・思いやり
 

■個性

おだやかな心で度量が大きい人
 
 
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

 

今 公式ラインをご登録いただくと

 

片づけマインドアドバイス付き

基本の5ステップ

❝お片づけシート❞

プレゼントしております♡

スターお得なクーポンも配信中スター