探し物の時間って…必要? | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

いつもありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 
 
 
探しものに時間を使うのは
あり?

 

 

人は探し物のために

一日どれくらいの時間を使っているか

ご存じですか?

 

 

実は

人は探し物に

平均 1日10分

時間をかけていると言われています💦

 

 

1日10分   だと

 

1週間:1時間10分

1ヶ月:5時間10分

1年 :約62時間

 

62時間って約2.5日分ですよ💦

 

 

その時間があったら

旅行 行けちゃいますね(*^-^*)

 

 

 

時間は24時間と限られていて

24時間じゃたりない💦って

いつも思いませんか?

 

 

それなのに

探しもののために時間を使っているなんて

 

時間がもったないですよね?!

 

 

 

 
快適な暮らしを見据えたとき
本当にもったいないものは?

 

 

先日お片付けサポートをご依頼くださった

お客様も

 

いつも探し物をしていて

いらいらしてしまいます・・・と

おっしゃっておられました💦

『【お片づけサポート】子どもの成長を促すために!』いつもありがとうございます整理収納アドバイザーきどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)    ★ ご依頼の「きっかけ」とは… 先日新たにお片づけサポートをご依頼頂きま…リンクameblo.jp


 

探しものに時間を使うなんて

ひとつもいいことなさそうですね(*^-^*)

 

 

 

 

✓まだ使えそうだから

✓いつか使うかもしれないから

思い出のものだから

 

 

手放すのは「もったいない」

保管しているたくさんのもの

あるがために

 

探しものをする

時間を使ってしまっていることに

気づいてますか?

 


 

生活するうえで

これから快適な暮らしを見据えたとき


「もったいない」のは

どちらなのでしょうか…



多くのモノがあるために

暮らしで損していることは

時間だけではなくて

他にもあるんですよ~‼️



片づけマインドトレーナー講座でも

お伝えしております♡



 

基本の5ステップ♪

お片づけシートを無料で

お渡ししております(*^-^*)

↓↓↓

スターお得なクーポンも配信中スター

 

 ご相談もお受けしております照れ

 



 
明日の誕生色
 

明日10月9日の誕生色は

 

 

テラローザ

濃い黄みの赤色

イタリア語の「焼いたバラ」に由来

 

■色言葉

理論的・感受性・危険回避
 

■個性

新しい境地を開く驚異の人
 
 
 
 
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

 

 

無料お茶会

\お片づけの悩み お話ししませんか/

 

 

 

今 公式ラインをご登録いただくと

 

片づけマインドアドバイス付き

基本の5ステップ

❝お片づけシート❞プレゼントしております♡

スターお得なクーポンも配信中スター