
今日はお片づけサポートへ
洗面台下の収納
息子さんがドライヤーを使ったあと
うまく収納できずに困ってます💦
とのことでした
【BEFORE】
扉式の収納なので
どうしても積み重ねになってしまい
ドライヤーも乗せる収納に💦
このような状態だと
その他のものも使いにくいですね💦
早速全部出して収納のしくみを
見直すことに
そうしたら
出てきたものがありました!
これわかりますよね?!
旅行に行って 持ち帰ってきた
アメニティグッズ
その他のお片づけサポートでも
よくあることです
でも持って帰ってきてそのままという方
多いです💦
何かの時に使えるかも?!
次の旅行で使えるかも?!
思い出に持って帰ろう!
そんな思いから
持って帰ってこられますよね?!
それならば
ちゃんといつでも使える状態に
しておきましょ٩(ˊᗜˋ*)و
ってことで
他の部屋で余っていた引き出しを
置きました
洗濯機のバンがあるので
少し傾きが💦
後日旦那様が
底板をいれてくださるそうです
そこへ
アメニティグッズを
すぐ使えるように収納
1番下の引き出しは
ドライヤー専用
これで収納場所も明確に
洗面台下は
お掃除グッズ専門置場に変えました
収納グッズを増やすことは
良くないとは言われますが
(ものが増えるので…)
それは
ケースバイケースで
その場所の収納が使いにくのであれば
収納グッズをちゃんと活用して
使いやすく
暮らしやすく
することが一番です
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/