モノがあふれる時代
減らすことを考えなければ…
今
ひと昔前に比べると
とっても簡単に
モノが手に入る時代となりました(^_^;)
それは
□ SNSやネット・CMの普及
□ 格安ショップの普及
によるものです
簡単にモノが検索出来て
タップするだけで注文出来ること
現金ではなく
カードやPAY払いが出来てしまうこと
100円ショップ・しまむらなどで
安くて便利・質の良いモノが購入できること
SNSで流れてくる広告で
購入意欲を掻き立てられてしまうこと
こんな時代だからこそ
昔に比べ
モノを買うことにためらうことなく
簡単にものを購入しまいます・・・
また
自分で持ちかえったものではなくても
□お中元やお歳暮などの頂き物
□郵便受けに入っているDM/新聞
これだって
家の中にモノとして増えていきます・・・
一方
モノが増えたがため
ごみも増える時代で
ごみに処分方法も複雑化して
手放すことさえ億劫になり
モノをため込みやすくなっている時代
とも言えます・・・
こんな時代で
家の中にモノがどんどん
増えているわけですから
減らしていかないとどうなるかと言えば
こうなるわけです…
これでは
✓ 探しものばかりで時間の無駄
✓ 掃除ができず不衛生
✓ 2度買いばかりしてお金の無駄
✓ 必要だと買ったものが使えていない
✓ モノを大事にできていない
何一ついいことがありません( ノД`)
でも!
モノを減らすということ
これはなかなかの
決断力が必要なんです💦💦
人は
手に入れる決断より
ものを失う決断に
強いストレスを感じる
いきものです
だからこそ
その決断力・判断力を
身につける必要性があるのです
その判断基準が学べる講座があります(*^-^*)
↓↓↓
/ただいま夏のキャンペーン中\
2022年7/21~8/31限定
あと3日で
お得なキャンペーン終了します(*^-^*)
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
/ただいま夏のキャンペーン中\
2022年7/21~8/31限定