買ったことを忘れ2度買いすることは
賞味期限切れと同じこと…
食料品は冷蔵庫に入れないと
腐ってしまうからすぐ入れるけど
日用品は腐るものではないので
とりあえず放置してしまいがち…
その日用品を袋にいれたまま放置し
買ったことを忘れ
また同じものを買ってしまい…
しばらくして
「あっ、これあったのかー」ということ
ありませんか?
その2度買いも
賞味期限を過ぎてしまったのと
同じこと( ´•_•。)💧
わたしのお片づけ方法です(*^-^*)
① 買ってきたものを収納していきます
② お肉・お魚を冷凍するために
トレイから出してフリーザーパックへ
入れていきます
↑↑↑
かさばるトレイからフリーザーパックへ
入れ替えることで
□ 省スペースになり一目でわかる
冷凍庫収納が出来る
□トレイを一括で捨てることが出来る
(そのために次の日が
プラスチックごみの日の月曜日に
まとめ買いをしているのです)
…食料品のトレイ回収箱へ入れに
行ってもよいですね(*^^*)
というメリットが(*^-^*)
動画を見ていただいたら
わかるかと思いますが
わたしの移動量
そんなにないと思います
□ 収納動線を考え移動量を最低限にし
□ 確実なモノの定位置を作っておくこと
この仕組みを作っておけば
たくさんの買い物をしてきても
収納するのが
めんどくさくなくなります♡
買ってきたものを
とりあえず床に置いてしまわず
すぐに片づけないといけない場所に置く
のも一つの手(^_-)-☆
こうやって取りあえず置きをなくし
モノを最大限に生かしていきましょう♡
愛知県岡崎市在住
きど あゆ美
✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩
✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩
✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩
〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛
「おうち時間」のいまだからこそ
\気になるおうちの片づけをサポートします/
無料お茶会
\お片づけの悩み お話ししませんか/
片づけたいのに捨てられない
\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/
片づけられない子をお持ちのママ専門
\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/