完璧主義のわたしが、家事の手抜きをしようとした理由 | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

家事・育児の手抜きは

許されないと思ってました(*^-^*)

 
 
いつもご訪問ありがとうございます<(_ _)>
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 

 

 
「母」の役目 /「妻」の役目

 

はこうでなければいけない

はこうでなければいけない

 

という概念は

人それぞれかと思います(*^-^*)

 

 

わたしは

結構完璧主義者で

母あるべきもの

子どもにこれをやってあげないといけない!

 

妻であるべきもの

主人にこれをやってあげないといけない!

 

 

こうじゃなければいけない!!!

これが当たり前!!!

と思っていました💦

 

 

 

 

完璧主義者って

やっぱりあるタイミングで

オーバーフローを起こします💦

 

 

わたしも仕事・家事・育児において

完璧主義者だったために

約3年前に壊れました(笑)

 

 

 

そんなとき

心理学を学び

カウンセリングをしている友達に

相談をしたんです(*^-^*)

 

 

 

仕事での役職の役目

母の役目

妻の役目 は

こうあるべきだと思っているということ

 

 

例えば

朝食は子どものために作ってあげないと

いけないし…とか…

 

 

 

そうすると

その友達から言われた言葉は…

 

 

「子どもは別にそこまで求めてないよ?!」

 

「ただの自分の自己満足なんだよ」

 

「はっきり言うよ!

   お母さんの役目は子どもを出産したら

   終わりなんだよ!」


 

 

ものすごく衝撃的でショックでした😭

 

 

もう「母」としては必要ないと

言われたようなものだったので…😭

 

 

しばらくはショックでした💦

 

 

 

でもね

時間が経ってみると

 

 

「出産したら役目は終わり」

 

これは

究極の言葉であって

 

 

これくらいの気持ちで生きていかないと

自分が持たない٩(๑>ᴗ<๑)۶

 

 

ということに気づきました(*^-^*)

 

 

 

それからは仕事も辞め

 

家事・育児は少しずつ

自分が勝手に抱えている罪悪感

戦いながら(笑)

手抜きを始めました(*^-^*)

 

 

 

子育ての本を読んでいても

子どもに手をかければかけるほど

 

「自分がいないとダメな子」

仕上げているとΣ( ̄□ ̄|||)

 

 

これも自己満足に過ぎなかったのです…

 

 

 

これって完璧主義者というより

 

わたしを認めてほしいという

承認欲求が強い証拠

だったんですよね(;^_^A

 

 

これを認めるのにも

時間かかりましたけどね💦

 

 

 

少しずつ手抜きをはじめ

 

時間が経つと

それが家族の当たり前になり

でも家族は責めたりしない照れ

 

 

主人も子どもも

自分でやってくれることも

増えました(*^-^*)

 

 

すこしずつ自分のこころにも

変化が生まれ

 

自分を変えることが

出来るようになりました(*^-^*)

 

 

 

カウンセラーの友達の言葉には

本当に感謝しました(*^-^*)

 

 

 

 

こころ=マインドに

変化をもたらす「言葉」

 

 

世の中

いろんな性格の方がいらっしゃいます

 

 

わたしは完璧主義者で

完璧主義者なりの悩みがありますが

 

それぞれの性格ごとに

悩みがあると思います

 

 

 

 

片づけ方法も同じことです(*^-^*)

image

 

 

完璧を求めてしまうがために

片づけが進まない

 

 

楽観主義者のために

片づけが適当になってしまう

 

 

などなど

ときに性格は

片づけのジャマをします💦

 

 

 

① 人間が本来持つ心理・脳科学

 

② 日本人だからこそ持ってしまう感情

 

③ モノを家に持ち込んでしまう

  経済学の実情

 

 

この根底

自分の性格が結びついて

 

 

今の家の現状となっているのです💦

 

 

 

上記の①~③を知ることで

自分をコントロールできるきっかけ

作ることが出来るようになります

 

 

これを学ぶことが出来るのが

「片づけマインドトレーナー講座」です

 

 

 

もやもやしている自分を

第3者からの「究極の言葉」

 

 

変えるきっかけを作ってみませんか(*^-^*)

 

 

 

片づけマインドトレーナー講座

キャンペーン締め切りまで

あととなりました(*^-^*)

 

ただいま

片づけマインドトレーナー講座

春のキャンペーン中です❤

 

4月15日(金)までにお申し込みのかたのみ

特別価格で受講が出来ます(*^-^*)

 

 

まだ残席ございますので

この機会をお見逃しなくヽ(´▽`)/

 

 

 

▶▶▶公式LINEをご登録の上

   お申込みいただいた方のみ

   片づけマインドトレーナー講座に加え

  「2大特典」をおつけいたします♡

    ↓↓↓

  [きどあゆ美 公式LINE]

  

 

 

 

 
明日の誕生色
 
明日 4月11日の誕生色は
 

蒸栗色

ブナ科クリの実の蒸した果肉のような

薄く柔らかな色調の黄色

 

 
■色言葉
努力家・現実主義・陽気
 
■個性
世事に通じた堅実な職人肌
 
 
 
またあした*˙︶˙*)ノ"
 
最後までご覧頂き
ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
 
 

 

愛知県岡崎市在住

 

きど あゆ美

 

✩.*˚整理収納アドバイザー1級.*˚✩

✩.*˚片づけマインドインストラクター.*˚✩

✩.*˚ルームスタイリストプロ.*˚✩

 

 

 

〚きどあゆ美 ご提供中のサービス〛

 

お子様の教科書整理しませんか?

「おうち時間」のいまだからこそ

\気になるおうちの片づけをサポートします/

/ただいま春のキャンペーン中\

~2022年4月30日まで

 

 

片づけたいのに捨てられない

\片づけの「気持ち=ココロ」を整えます/

/ただいま春のキャンペーン中\

~2022年4月15日まで

 

 

片づけられない子をお持ちのママ専門

\子どもの好きな色=個性を使ったお片づけ/

 

 

公式LINEからの

お問い合わせも可能です❤

 

今なら“基本の5ステップ”

片づけマインドアドバイス付き

\お片づけシートプレゼント中/