【祝✨】子どもの「片づけと色」の教室開講♡ | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

整理収納アドバイザー
片づけマインドインストラクター
きどあゆ美です☆*。

ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます<(_ _)>

(各種サービスのご案内は文末にございます)
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧自己紹介‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇


こんばんは☽・:*


昨日
記念すべき第1回目の
子どもの「片づけと色」の教室
開講しました٩(๑>ᴗ<๑)۶



ご参加くださったのは
大阪市のお住まいのYさま(^-^)


小学生/中学生/高校生の
3人のお子様をお持ちのおかあさん照れ




小中高それぞれのお子さんがいらっしゃると
それぞれの環境があり
それぞれの成長があり


接し方・声のかけ方も
それぞれの必要性がありますね照れ



 
片づけと色の関係性に
興味があって(^-^)


今回Yさんがご受講いただいた
きっかけ


『片づけ』『色』の関係性に
   すごく興味を持ったから(^-^)


とのことでしたウインク




たしかに
片づけに色??

ですよね(*≧▽≦)


 
無意識と潜在意識

生まれてからずっと

・世の中に存在しているモノ
・寝ているときに見ている夢


どんな世界でも
必ず色付けされているということ


意識したことありますか?
ないんですよね?
当たり前のことなので( ̄▽ ̄;)


これって
無意識なんですよね?



その無意識の部分を
潜在意識といい
自覚をしていない本能のことです



常に色付けされた世界は
潜在意識の中にあります




例えば
スタバのロゴマークの色は?と聞かれたら


グリーンって自然に答えらませんか?

※画像お借りしました



いつも意識はしてないけど
自然に記憶に残っているから


これだけ
わたしたちの頭の中で
は大きな影響をうけているのですびっくり


 
子どもの片づけに
色が有効的な理由とは?


お子さんに
自分の個性や性格、言ってみて~!と伝え


自分のことをちゃんと言える子って
なかなかいませんよね?!


言えたとしても
それは子どもながらの自己分析💦
本当の自分は
まだまだ分からないものです(*^^*)



その子どもの個性
実は潜在意識なんです照れ



そして


子どもの個性を
子どもの潜在意識の中から
見つけ出せるんですラブ



個性は言えなくても
好きな色はすぐ言えますよね?!



 
色から個性を知り
自分から片づけたけたくなる
方法を導くのが…

 子どもの
「片づけと色」の教室  



今回ご受講頂いたYさん



受講後は
楽しかったです~(*≧▽≦)

こんなふうに
片づけと色が結びつくなんて(*^^*)



とおっしゃってくださいました♡



・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚


今、公式LINEにご登録いただくと


 \片づけマインドアドバイス付/
【整理収納&片づけマインド
      基本の5ステップ お片づけシート音符

プレゼントしています♡
今すぐご登録を٩(ˊᗜˋ*)و

꙳★*゚きどあゆ美 公式LINE꙳★*゚
                     ↓↓↓






最後までご覧いただき

ありがとうございました爆笑



愛知県岡崎市在住


きど あゆ美


✩.*˚片付けマインドインストラクター

✩.*˚整理収納アドバイザー1級

✩.*˚ルームスタイリストプロ



【ご提供中のサービス】



✩.*˚「片づけの苦手」がなくなる
魔法の講座✩.*˚


【片づけマインドトレーナー】
1級・2級講座

【体験会のお申込はこちら】


片づけてくれないお子さまに
困っているお母さん専用

好きな色と性格に着目した
【子どもの「片づけと色」の教室】





下記より「友だち追加」頂き

LINEでのお問い合わせも可能です

⬇️



Instagram/Facebook

もやってます爆笑


Instagram➡︎ayuayu1975

Facebook➡︎城戸あゆ美