モノを手放したおかげで、初めて手に入れたモノ(≧▽≦) | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます<(_ _)>

(各種サービスのご案内は文末にございます)


こんばんは☽・:*
きどあゆ美です<(_ _)>



わたし
片づけマインドってモノに
出会ってから

モノに対する姿勢
180度変わりましたウインク




それまでは

モノを捨てることがもったいなくて、
買い物は好きで、
モノがすごいたくさんあって、
でも持ってるモノを全て把握してるから
大丈夫ウインク

って思ってました( ̄▽ ̄;)



片づけマインドを受講したら

いくらモノを把握してるからといって
モノを使っていないことで
無駄にしている“コト”や“モノ”を知り

“恥ずかしく”思いました…(>︿<。)


そんな
整理収納アドバイザーであることも
恥ずかしくて…(T^T)


今では自信に変わりましたウインク



いろんな意味で
自分の片づけマインドが変わり


もちろん
お片づけサポートでも
活かしてますが


自分自身・家族のマインド
大変化を遂げましたウインク


・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚


使っていないモノが
家を占領していたおかげで
失っていたモノ


それは
モノを手放して
はじめて知ることが
できますラブ



わたしが実感したのは…
ソファを捨てたときですウインク


もともと
我が家のリビングには
ソファがありましたウインク


ソファを置いていたのは
リビング=ソファという
固定概念からでしょうウインク



捨てるにしたって
いろんな思いがじゃまをしますショボーン


■ 寛げなくなる
■ 寝る場所がなくなる
■ 大物すぎて捨てるのもめんどくさい
■ 誰か来たら
     ソファに座ってもらわないといけない


この感覚はひとそれぞれですが


我が家の場合
これはすべて思い込みだと
家族と共感できたのですウインク


ソファという名の思い込み
捨てた結果




手に入れたのは
開放的で
目にストレスのない空間


そして
床に座る生活にした結果
遮るものもない
家族と目線がそろい
会話がはずむリビング
この写真、会話はずんでるようには見えないけど(笑)


今日も
きどオリンピック開催!
広いリビングで
ちょれーい!って言いながら
兄妹なかよく卓球大会(笑)

ルールめちゃくちゃ(笑)

もぐもぐタイムもあります(笑)



わたしは
この目線で
ふたりを見ながらブログ書いてます照れ
146点までいってる(笑)



心穏やか
家時間を過ごしてます♡





最後までご覧いただき
ありがとうございました爆笑





✩.*˚アメトピ掲載記事✩.*˚

✩.*˚ロングセラーブログ✩.*˚


愛知県岡崎市在住


きど あゆ美


✩.*˚片付けマインドインストラクター

✩.*˚整理収納アドバイザー1級

✩.*˚ルームスタイリスト1級



【ご提供中のサービス】


✩.*˚「片づけの苦手」がなくなる
魔法の講座✩.*˚

【片づけマインドトレーナー】
1級・2級講座

\8月末までの!/
\特別キャンペーン中/
↓↓↓





下記より「友だち追加」頂き

LINEでのお問い合わせも可能です

⬇️


↑今すぐクリック↑

/お得な情報をお届けします\


Instagram/Facebook

もやってます爆笑


Instagram➡︎ayuayu1975

Facebook➡︎城戸あゆ美