こどもの思い出、どう片づけたらよい? | きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

きどあゆ美/色とDIYが得意な整理収納アドバイザー

愛知県岡崎市✩.*˚整理収納アドバイザー✩.*˚きどあゆ美です☆.。.:*・ 元カラーデザイナーのわたしが『色』を味方にしたお片づけ術をお伝えするブログ✩.*˚

片づけのココロを整える!
協会認定 片づけマインドインストラクター
整理収納アドバイザー
きどあゆ美です

ご訪問・いいね・フォロー
本当にありがとうございます
.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.

はじめましての方はこちら
✩.*˚きどあゆ美の自己紹介✩.*˚

〔各種サービスのお問合せ先はブログ最後にあります〕

‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦



知り合いの方からご相談を受けたので
今日はそのお話しを…


片づけたい!と思ってるけど
何をしていいかわからない💦

特に子供の思い出のモノが💦

なんとかしなきゃいけないけど
思い出は捨てられなくて…


でも
思い出のモノは増えるばかり…
収納場所もなくなっていって…

どうしたら??


とのことでしたショボーン



こどもの思い出
手放せない気持ち
めっちゃわかります♡


わたしも
かなり溜め込んでおりました💦


✓ 小さい頃の時の服・靴
✓ 幼稚園・保育園からの作品
✓ テストや教科書


作品などは
年少さんから高校3年生までだと
15年分にもなります💦


このお宅も
1学年=1箱 ✖ 子供の人数と
されているようで


仮にお子様が2人だとしたら
高校卒業するまでに
30箱💦

高校生はそうないかもですが笑い泣き

想像したら
えらいこっちゃ💦💦💦


でも
思い出はなかなか
手放せません💦

手放すことがストレスに
なってしまうのであれば
手放す必要はありません爆笑


だだ❗
こどもが大きくなるにつれ
思い出で部屋が埋め尽くされていくことに…


だから
なんとかしなきゃ💦
でも思い出は捨てられない💦

の葛藤になってしまうんですねガーン



そうならないためには?!


まず
箱にしまうときがいちばん思いが強い上差し
ということ


ということはねウインク


何年か経つと
思い出は更新されているということ


ということで

何年に一度か
思い出ボックスの見直しをすること照れ
こどもの思い出を整理することが
出来ますウインク



実際の例でいうと
これ↓↓↓
こどもが小さい時の思い出の服Tシャツ
プラスチックケース3箱も取ってました💦


何年かして見直したら

✓ なんでこの服とってあったんだろう?
✓この服シミになってるし💦

という服が出てくる!出てくる!


そうすると
自然と手放すことが出来るんです爆笑
1箱へ減らすことが出来ましたウインク
※下のボックスは別のモノが入ってます


次に
しまい込んでしまったら
思い出じゃなくなる上差し
ということ


うわぁ!懐かしいねぇコレ!
と言えるのが思い出


ということで


取っておく思い出も
モノの価値を与えてあげること

つまり

思い出をいつでも見返すことが
出来るようにしておくこと
なんですウインク


そのために
我が家では2つのことをやっています



こども一人につき、箱は2つ上差し


これは、高校2年生の息子の思い出ボックス
↓↓↓
託児所~高校1年まで入ってます
1学年1ファイル➕厳選した作品
立てて収納


これで
箱であっても
蓋を開けたら一目瞭然ウインク


しかも
毎年1学年ファイルをしまうたび
過去の思い出に触れられます♡


この春も
この箱をあけたとき昔の日記を見つけ
息子と大笑いしながら
思い出を語りました笑い泣き
俺アホなこと書いてるわぁ
過去の自分にツッコミをいれる息子笑い泣き笑い泣き




絵画や大きな紙作品はファイル収納上差し


ホームセンターなどで
A2サイズのクリアファイルが
売っています

ネットでもあります↓↓↓



そこへ大きな絵や自由研究などを
ファイルして

立てて収納すれば
収納スペースは少なくてよいんです


しかも、すぐ見れる👀


思い出はしまいこむことではなく
何年後かに
思い出をみかえすこと/思い出話をすること
モノが活きてきますウインク


家族の会話も盛り上がりますウインク



ゴールデンウィークもあと少しですが
この機会に
是非見直してみてくださいウインク



下記講座も受付中ですウインク
↓↓↓

片づけマインドトレーナー講座
【1級・2級】

2021年2月より開講中!


4月度満員御礼m(_ _)m
5月度のご案内しています
↓↓↓


片づけマインドトレーナー講座
お客様の声はこちら♡
↓↓↓

 

【5月度無料ZOOMお茶会】
絶賛募集中です

・「片づけ」のお悩み
「片づけマインドトレーナー講座」のこと
・「整理収納」について
などなど、何でも内容はOKです照れ




最後までご覧いただき
ありがとうございました爆笑


愛知県岡崎市在住


きど あゆ美



✩.*˚片付けマインドインストラクター

✩.*˚整理収納アドバイザー1級

✩.*˚ルームスタイリスト1級





元自動車カラーデザイナー


片づけの

マインドスキル両方の資格保有


インテリアコーディネート

カラーデザインも

お任せください♡



片づけだけでは終わらない

おうちをトータルサポート致します♡




下記より「友だち追加」頂き

LINEでのお問い合わせも可能です

⬇️


↑今すぐクリック↑

/お得な情報をお届けします\