ハワイ島旅行記♪⑥ Maku'u Farmer's MarketとKīlauea火山 | Alohaな気分♪

Alohaな気分♪

フラハーラウオーレフアメレメレ主宰者の気ままなブログです。2004年6月、ココログでスタートしたAlohaな気分♪を装いも新たにここで再開したいと思います。ハワイの事、フラの事、旅行の事、好きな事、等々気ままに、思い立った時に、好きな事を綴って行きます!

今回のハワイ島旅行は、4月16日~29日の12泊14日の旅♪
シスターハラウの美和先生との珍道中!?笑い泣き です。

長い旅でしたの、今回はそれぞれのスポット毎や、ポイント毎にご紹介して行こうと思います。



今回ご紹介するのは、Hilo周辺の観光地編で、Maku'u Farmer's Marketと

Kīlauea火山についてです。

 

前にも書きましたが、私は何度もハワイ島に来ていますが、いつも忙しく。。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き 

(大体クム案件で来ることが多いので)

自由に観光したりする時間がほとんど取れません笑い泣き
 

なので、有名な観光地であっても、行ったことが無い場所が沢山あります。


また、今回一緒に行った、美和先生はハワイ島が初めての上陸だったこともあり、なるべく色々なところを回ろう!という、スローガンで計画を立てました。

そして、到着して2日目!!  >
まだそこ?! 笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

この日は、私たちのクムフラに、およそ2年ぶりに再会できるという事と、シスターハラウの先生たちから、クムのメリモ出場へのファンドレイジングで集めた寄付金を渡すために、クムのHalauがあるヴォルケーノまで行くことになってしました。
 

10時に待ち合わせだったため、朝食を食べがてら、Maku'u Farmaer's Market (マクウ ファーマーズマーケット)

 

によることにしました。雨が降っていたので、やっていないかも!?と思いながらも、意を決して向かいました。
そしたら、近くなってきたら、なんと、雨あがりましたぁ~!! 私の肩や背中の痛みもすっかり消えて!!
Hilo大神宮のご利益が早速!! 持ってる女でした !!爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は日曜日のイースター! 本来なら、ここからメリーモナークは始まり、いつも日曜日のHoʻolauleʻaが開催されるのですが、今年も中止となりました。残念ですえーんえーん。。。>いつもはここで、クムのハラウのメンバーとして踊らせてもらいます♪
 

という事で、何も予定の無い日曜日!


しかし、日曜日はファーマーズマーケットなどが開催されていることが多く、今回は、ヴォルケーノに行きがてら寄れる、ヒロから近いMaku'u Farmaer's Market に行くことにしました♪ >お初です ラブ

 

こちらは、こじんまりとした規模で、食料品、野菜、果物が多かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、着いたのがOpenしたばかりの時間帯だったので、食べ物屋さんも、まだ作ってる最中でした 笑い泣き

それでも、色々と見ながら、食べ物が出来るのを待って、朝食にありつきました!! >もう、お腹すきすぎ~!!

 




 

パパイヤサラダが人気のようで列が出来ておりました。今回は食べませんでしたが、いつかチャレンジしたいなぁ~

 

 

 



私たちが食べ終わってから、本格的なランチプレートとかが提供され始めて、、、

自分の食いしん坊(お腹が空いたら待てない質笑い泣き)を呪いました。。。 笑笑 💦



1時間強で、見切れてしまって、時間が余ったので、クムの家に行く前に、キラウエア火山に寄ってPeleに挨拶することにしました!

 

 

Kīlauea火山 とは、ハワイ火山国立公園に指定されている、現在も活発に火山活動を続けている、活火山です。
2018年に再び大噴火を起こした事は、記憶に新しいですね。

 

火山の中心にある、ハレマウマウ・クレーター  (Halemaumau Crater)に、今でも火の女神である、Pele(ペレ)が住んでいるとハワイの人たちは信じています。
 

火山が噴火するのは、女神Peleが怒っているからと考えられています。
Peleは、破壊をしながらも、新に創造していくのです。そしてそれは今も続いています。
住民の方は、抗わず、受け入れて、Peleの思し召しであればと、共存している姿は、素晴らしいと思います。※私の個人的な感想


また、ハレマウマウ・クレーターの形も2018年の大噴火でだいぶ形が変わりました、中がかなり陥没してしまい、その火口も大きくなりました。
溶岩がぐっと下がってしまったので、昔は、火口の中から、溶岩が燃えている赤い色や、煙が多く噴き出していたように思えますが、今は、なかなか見ることが出来なくなってしまいました。


下に紹介してある、ハワイ火山国立公園内にある、Volcano Houseは、古いホテルで、そこから夜になると、ハレマウマウ火口の溶岩が赤く染まっているのを見ることが出来ました。
昔、宿泊した時はその、光景が見れて圧倒されました!!


今も、見えるのかなぁ~?!

 

 

 

 

 

 何もない荒れ果てた溶岩台地に一番最初に生命が宿るのが、下記のオヒア・レフアです。

 ハワイ固有種である、オヒア・レフアは、オヒアが木の名前で、レフアが、その木に咲く花の名前です。これも、ハワイに伝わる神話から来ています。Peleにまつわる神話です。
少々長くなってしまうので、神話に関しては、ハワイ州観光局のリンクを貼っておきます。
 「オヒアレフアの伝説」

  ※興味のある方は、是非!!ニコニコ

 

 

 

 

 

  ※そして、下の写真は、オヘロベリーです。
 こちらも女神Peleの大好きな果実(Peleに捧げる)として有名です。

 ちなみに、このオヘロベリーは、Nene(ネネ: ハワイ州の鳥)も大好物だそうです。
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※所々に、スチームベントがあって、ものすごい熱波、水蒸気が上がってきています♪ 
すっごい熱いです!!笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

ハワイ火山国立公園には、キラウエア ビジターセンター(Kilauea Visitor Center)があり、

ハイキング客など、トレッキング客への案内などもしています。地図なども置かれており、ガイドの方が色々と説明してくれます。また、お土産なども沢山売ってるので、なかなか面白いです! ついつい買ってしまいます!!笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、先ほど紹介した、ハワイ火山国立公園内にある、ホテル Volcano Houseです。
こちらも歴史が古く、とても風情がある建物です。ロッジ風の建物は歴史を感じさせてすばらしい経験が出来ますが、夏でも朝晩はとっても寒いです。。。笑い泣き 何せ標高高いですから。。。笑い泣き笑い泣き

 

しかし、ホテルの部屋から見る、ハレマウマウ火口や、満点の星空など、本当に素晴らしい経験が出来ます。

私も1度だけしか泊ったことはありませんが。。。いい思い出です。また、機会があれば泊まってみたいです♪ラブ

 

 

 

 

 

女神Peleに守られているかのような暖炉があります。 

やっぱり寒いので笑い泣き笑い泣き。。。ありがたいです。
そこにあるロッキングチェアーが、また、なんともいいのですラブ

本当に素敵なホテルです♪

 

 

 

 

 

 

 

キラウエア火山に来たら、Volcano Houseにも、立ち寄ってみて下さい。
ビジターセンターに車を置いて、歩いていけます♪

レストランもありますので、ゆっくりティータイムなんかもいいかと思います!!


 

 

 

 

という事で、またまた、長くなりましたが笑い泣き、如何でしたでしょうか?
 

次回は、やっと、2年ぶりに再会を果たせたクムや、クムの生徒の皆さんのメリモ前の様子などご紹介したいと思います。


乞うご期待!!