今までのストレスが吹っ飛んだ!
勝ちたかったけど仕方ない…
後半みたいなゲーム展開ならずっと見ていたい
嬉しかったよしょぼん本当に…

裕介!ありがとう





Android携帯からの投稿
4日前に、劇的にポジションが変化ばかりなのに
いきなり結果はついてくるほど甘くないよなぁと
フェイスブックに書き込んではみたが、
内心劇的に選手が変化して、バルサみたいな勝ち方ができちゃったら
どうしよう!なんてウキウキしてたのも事実^^

パスサッカーの極みになりつつある広島に
4日前からやり始めた赤ん坊が敵うわけがないよね・・・

だけど、前半2,3回の得点チャンスは
風間監督がやりたいと思っていたことだっただろうが

まさかあの得点がヒロキだとは
リプレイ見るまで気づかなかったなぁ笑

斜めに裏を取る動き出しといい
キーパーと1対1を冷静に蹴り込む技術といい
決まった瞬間
「さすがユウ!」
「やっぱあいつはストライカーだよー」

って叫んだ俺は、周りのサポを巻き込み
REPLAYの後ろ姿が「2」だったことに
ぇ・・・笑

その後大爆笑

失礼しましたごめん

まぁこれだけ大差で負けると案外気持ちよく開き直れ、
切り替えも早く次に気持ちも向けられる   ハズ
みんなプロだし、少しずつ修正もできるだろう

ゲーム後ゴール裏に来た選手たちはみんな胸張ってたし
先を見据えて頑張る心意気も感じられた。
そんな選手たちなんだから、次もしっかり後押ししたい。

だけど、次はジュビロ・・・ そしてグランパス・・・
厳しい連戦が続くなぁなみだなみだ



後半ヤジのヘッドで得点した時は

流れ的に、いい感じだったのに

あべちゃんと マキノがデンジャラス家本の餌食にあってから

完全にレッズは守備に偏り(まぁ当たり前)

これでせっかく良い流れだった後半がガラッっと変わり

パワープレイの連続(まぁ当たり前)

そこで選手交代!

ルイ→ユウ

えぇ!

一番背が高い選手が退いて

背の低い部類のユウ入れるかよ オイオイ

あれだけ守備固めてるレッズを崩すなら

背の高さを有利に使うべきだろーに

しかも、一枚交代枠残してるし

選手も焦ってたけど

一番焦って冷静な判断できなかったのは

相馬さんだったかもしれない

このあとどんなコメント残すんだろう・・・

アウェイの埼スタで勝ち点1持って帰ったけど

11人 VS 9人 なんだから

勝ちたかった

本当に残念。

レッズは頑張って守ったよ。

悔しいなぁ
春の嵐の中、埼玉スタジアムに後押ししに行ってくれてる

フロサポに感謝です!!

昨年降格争いしたレッズに 2敗するという

情けないチームだったけれど

今年は絶対勝てる! 絶対勝ちたい!

昨年のリベンジ! 絶対勝とう!
前半せっかく相手のミスの連続でチャンスになってるのに

15本もシュート打ってるのに

枠内に飛ばしたシュートは記憶だと3本ぐらい?

これじゃぁ得点は厳しいなぁ

オフェンスの連携がもっと高かったら

おそらく 20本近く打てたんじゃないってくらい

ボール捌きはしてたと思うからなおさら残念でならない



枠内に蹴らなきゃ得点にならない

キックの精度が低すぎるよね・・・

技術はあるだろうから、メンタル面もっと鍛えて

どこでもどんな時でも枠内に飛ばす精度上げて欲しいよ

来週は浦和戦 仕事で埼スタには不参加ですが

アウェイ感ビシビシ伝わるあのスタジアムで

勝利して、昨年2敗のリベンジをして欲しい!


一体感!

絶対勝とう!