隆景 | 風神日々一歩前進!!(風の力を借りた日記)

風神日々一歩前進!!(風の力を借りた日記)

日常から時事的なこと、各種コーナーまで、気が向くまま好きなことを書いてます
中学2年生で開設した名残か中2病気味なタイトルですが、若気の至りということでご愛嬌を…

毎日更新中!連続更新3500日に向けて前進中です
よろしくお願いします

宝石緑風神日一歩前進!!(風の力を借りた日記) へようこそ

 

こんばんわ!かーとですニコニコ

 
今日は千秋楽でしたね!
 
というわけで早速相撲ネタ行きます!
 
序ノ口
 
◯ 西序ノ口14 千代剣 寄り切り 潮来桜 西序ノ口5 ●
千代剣が勝って勝ち越しを決めています
 
● 西序ノ口9 松澤 寄り倒し 美ノ富士 西序ノ口1 ◯
美ノ富士が勝って初めての勝ち越しを決めています
 
優勝決定戦
 
◯ 東序ノ口10 琴手計 寄り切り 琴拳龍 東序ノ口13 ●
佐渡ヶ嶽部屋の優勝決定戦は琴勝峰の弟、琴手計が制しています
 
序二段
 
● 西序ノ口2 美浦ノ湖 寄り切り 応時山 西序二段98 ◯
改名後初出場の応時山が勝って5勝目を挙げています
 
● 東序二段97 澤ノ富士 押し出し 大天真 東序ノ口2 ◯
大天真が自身初の勝ち越しを5勝に伸ばしました、新序二段も確実
 
◯ 東序二段74 玉天翔 叩き込み 松本 西序二段74 ●
玉天翔が5勝目、自己最高位を更新できそうな成績です
 
● 東序二段61 魁ノ若 押し出し 海猿 東序二段63 ◯
海猿が勝って勝ち越し、今場所限りで引退のようです
 
◯ 東序二段49 柏葉 寄り切り 若戸桜 東序二段56 ●
柏葉が勝って5勝目、自己最高位を更新して三段目に挑戦です
 
● 東序二段43. 飛燕力 突き落とし 北の峰 序二段46 ◯
北の峰が6勝目、三段目に復帰できそうな成績です
 
● 東序二段30 藤武蔵 押し倒し 谷元 東序二段35 ◯
兵庫県出身の谷元が5勝目、新三段目に手が届きそうです
 
◯ 東序二段23 最上桜 寄り切り 若肥前 東序二段28 ●
最上桜が自己最高位で6勝の好成績、新三段目は確実です
 
● 東序二段9 北勝八雲 押し出し 千代獅子 西序二段12 ◯
千代獅子が勝って5勝目、ともに新三段目がかないそうです
 
優勝決定戦
 
● 東序二段13 中島 寄り切り 虎徹 東序二段62 ◯
虎徹が中島にリベンジ成功、初の各段優勝を決めています
 
三段目
 
● 東序二段7 朝東 内掛け 実富士 西三段目97 ◯
新三段目の実富士が勝って2勝目、来場所は序二段からやりなおし
 
◯ 東三段目89 剛力山 寄り切り 備巌山 東序二段2 ●
43歳の剛力山が6勝の好成績、番付を大幅に戻します
 
● 東三段目87 美 寄り切り 羽出山 三段目100付出 ◯
三段目付出の羽出山が5勝2敗としています
 
◯ 西三段目92 宮田 押し倒し 秋定 西三段目87 ●
新三段目の宮田が6勝の好成績、大きく番付を上げます
 
● 東三段目90 若東 寄り切り 朝虎牙 西三段目75 ◯
新三段目の若東は1勝6敗と苦しい成績になりました
 
◯ 東三段目74 鬨王 押し出し 本間 西三段目70 ●
鬨王が勝って5勝目、来場所はともに自己最高位で臨みます
 
◯ 西三段目65 毅ノ司 上手投げ 太一山 西三段目64 ●
敗れた太一山は今場所限りでの引退となるようです
 
◯ 東三段目67 寺尾海 突き落とし 千代大宝 西三段目61 ●
寺尾海が6勝、大きく番付を戻しそうです、千代大宝も最高位へ
 
● 西三段目60 香富士 押し出し 冨豊 西三段目54 ◯
冨豊が6勝目、来場所は新幕下に向けてリベンジとなります
 
● 西三段目56 竜口 引き落とし 旭鵬山 西三段目53 ◯
新生武隈部屋の竜口ですが2勝5敗で終えています
 
● 東三段目53 琴大進 引き落とし 延原 西三段目40 ◯
延原が6勝の好成績で一気に新幕下をつかみ取りました
 
● 東三段目34 琴拓也 押し出し 井上 東三段目49 ◯
けがからの復帰途上の井上が1年半ぶりの幕下復帰を決めました
 
● 東三段目26 許田 送り出し 清乃海 西三段目25 ◯
清乃海が5勝目、2年ぶりの幕下復帰に何とか届きそうです
 
● 東三段目23 日向龍 押し出し 玉金剛 西三段目32 ◯
玉金剛が6勝の好成績、今場所限りでの引退となります
 
● 西三段目30 朝阪神 寄り切り 秋良 西三段目20 ◯
先場所の序二段優勝、大きく番付を上げた朝阪神は跳ね返されました
 
◯ 東三段目17 天風 寄り切り 大飛翔 西三段目19 ●
三段目に陥落した押尾川部屋の天風は5勝目で幕下に復帰です
 
幕下
 
◯ 東幕下60 千代大牙 叩き込み 阿蘇ノ山 西三段目6 ●
大阪出身の千代大牙が幕下で初の勝ち越しを6勝に伸ばしました
 
◯ 東三段目5 常陸號 突き落とし 川渕 西幕下58 ●
同じく大阪出身、新幕下の川渕は2勝どまり、三段目に戻ります
 
◯ 東幕下55 克乃富士 押し出し 茂司 西幕下53 ●
新幕下の茂司は1勝6敗、大きく跳ね返されています
 
● 東幕下47 小城ノ浜 勇み足 諒兎馬 西幕下52 ◯
同じく新幕下の諒兎馬は相手の勇み足で星を拾っています
 
◯ 東幕下45 大賀 押し出し 浪満 西幕下43 ●
相次いで登場の大賀が2勝目、幕下残留は難しそうです
 
◯ 東幕下42 栃登 寄り切り 向中野 東幕下53 ●
先場所の三段目優勝、新幕下の向中野は惜しくも敗れました
 
◯ 東幕下39 栃神山 突き落とし 大喜翔 西幕下51 ●
同期生対決は今場所も栃神山の勝利、6勝目です
 
● 東幕下22 塚原 寄り倒し 王輝 東幕下46 ◯
王輝が6連勝で6勝1敗の好成績です、塚原にも初勝利
 
◯ 東幕下17 一木 送り出し 勇輝 西幕下20 ●
途中休場のあった一木が勝ち越しを決めています
 
● 西幕下14 長内 寄り倒し 紫雷 西幕下11 ◯
新幕下の長内は敗れて3敗目、謹慎明けの紫雷は5勝しました
 
◯ 東幕下12 狼雅 上手投げ 北青鵬 西幕下5 ●
狼雅が6勝目、北青鵬の関取復帰は少し微妙になりました
 
十両
 
◯ 東十両14 貴健斗 押し倒し 深井 東幕下5 ●
貴健斗が勝って7勝目、わずかに関取残留の可能性を残しました
 
◯ 東十両10 北の若 寄り切り 白鷹山 東十両12 ●
山形対決は後輩の勝利、北の若は最高位で11勝を挙げました
 
◯ 西十両12 熱海富士 寄り切り 大翔丸 西十両8 ●
新十両の熱海富士は勝って7勝目、関取に残留できそうです
 
● 東十両7 水戸龍 寄り切り 竜電 東十両13 ◯
再十両の竜電が勝って13勝で優勝を決めています
 
◯ 東十両6 翠富士 極めだし 美ノ海 西十両10 ●
翠富士は12勝目で単独準優勝、幕内復帰の可能性も残しました
 
◯ 東十両5 大奄美 寄り切り 徳勝龍 西十両7 ●
大奄美が勝ってなら出身の徳勝龍は負け越しとなっています
 
◯ 西十両11 炎鵬 下手出し投げ 魁勝 西十両4 ●
炎鵬が初めての2桁白星、番付を戻せそうです
 
● 東十両3 魁聖 網打ち 平戸海 東十両11 ◯
平戸海が実力者に網打ちの大技で勝利、7勝目を挙げています
 
● 東十両2 東龍 寄り切り 島津海 西十両13 ◯
新十両の島津海が好調力士を撃破、勝ち越しを決めています
 
◯ 東十両1 王鵬 寄り切り 矢後 東十両8 ●
王鵬が10勝目、すぐに幕内への返り咲きを決めています
 
幕内
 
● 西十両2 英乃海 寄り切り 一山本 西前頭17 ◯
一山本が5連勝で勝ち越し、英乃海の帰り入幕は微妙です
 
◯ 東前頭17 輝 寄り切り 照強 西前頭11 ●
輝が勝って7勝目、幕内に残れる可能性もわずかにあります
 
◯ 東前頭10 志摩ノ海 寄り切り 荒篤山 西前頭16 ●
新入幕の荒篤山は惜しくも負け越し、幕内には残留できそうです
 
● 東前頭16 錦木 上手投げ 若元春 西前頭9 ◯
若元春が自己最高位で9勝目、来場所は上位戦も組まれそうです
 
◯ 東前頭6 北勝富士 押し出し 豊山 西前頭14 ●
北勝富士が豊山に初勝利、豊山は負け越しとなっています
 
◯ 東前頭5 宝富士 押し出し 千代の国 西前頭13 ●
再出場の千代の国は幕内残留が少し厳しい成績になりました
 
◯ 東前頭4 霧馬山 小手投げ 琴恵光 東前頭12 ●
若隆景に勝って霧馬山が2桁、三役復帰は少し厳しそうです
 
◯ 西前頭12 千代大龍 叩き込み 明生 西前頭3 ●
明生はまさかの14連敗、幕内には何とか残留できそうです
 
◯ 東前頭3 阿武咲 押し出し 千代丸 東前頭13 ●
阿武咲が勝って6勝目、千代丸も幕内残留が少し厳しい成績です
 
◯ 西前頭4 遠藤 寄り切り 玉鷲 西前頭2 ●
遠藤が勝って勝ち越し、金星を挙げた玉鷲は残念ながら負け越しです
 
◯ 東前頭1 大栄翔 押し出し 碧山 西前頭10 ●
大栄翔が勝ちこして三役復帰濃厚、碧山は負け越しです
 
● 西前頭6 琴ノ若 下手出し投げ 豊昇龍 西小結 ◯
新三役の豊昇龍が勝ち越し、琴ノ若は優勝争い脱落です
 
● 東前頭7 高安 送り倒し 阿炎 西関脇 ◯
新関脇の阿炎が意地の勝ち越し、高安は3敗に後退です
 
◯ 西大関 御嶽海 上手出し投げ 貴景勝 西大関 ●
新大関の御嶽海は11勝、大関として十分な結果を残しました
 
◯ 東大関 正代 寄り切り 若隆景 東関脇 ●
立ち直った正代が9勝目、若隆景も3敗に後退しています
 
優勝決定戦
 
◯ 東関脇 若隆景 上手出し投げ 高安 東前頭7 ●
若隆景が執念、逆転の投げで初優勝を決めています
 
新関脇での優勝は祖父の師匠、双葉山以来86年ぶり
福島県出身の優勝は父親栃東以来となります
 
今場所も熱い戦いが多かったですね、おつかれさまでした
 
おわり
 

フォローしてね…  ペタしてね

 

―――ー―――宝石紫 CORNER1 アンケート 宝石紫――――――――

 

 

回答はコメントのほうでお願いします!

 

1. コーナー企画募集中!

 

 こんなのが見たい!というのがあったらお寄せください!

 

2. オススメの歌手、曲教えてください!

 

  ジャンルは不問ですがJ-pop,ソロアーティストが好きです!

 こちらもどしどしお待ちしております!

 

3. 絵のネタ募集!

 

  絵のネタ募集してます!

  鉛筆、シャーペンでの実写画が好きです!

  人物、風景等不問ですのでぜひぜひ!

 

――――――――宝石赤 CORNER2  質問募集 宝石赤――――――――

 

僕に対する質問も募集してます!

 

個人情報にかかわる内容や不快になる内容でなければ

できるだけ回答します!

 

質問とわかるようにコメントしてください~ウシシ

 

―――――――宝石ブルーCORNER3  ニュース宝石ブルー――――――――――

 

ニュースについてたまに取り上げていきたいと思います!

このコーナーがあるのも忘れてニュースに触れる時も

本文に書きまくってましたね!!!笑

これからはここに書こうと思います!

 

本日のニュースはこちら

 

―――――――宝石緑CORNER4  振り返り宝石緑―――――――――

 

ブログ開設10周年を記念して、過去の同日付に更新された

記事の中から、懐古してみようと思います!

 

3月27日の過去記事はこちら!

 

投稿日  ー

 

 ―――----―――宝石白CORNER5  曲紹介宝石白―――――-――

 

下矢印 歌ネットの歌詞はこちら!

 

歌ネットURL

 

ルンルン前回の曲紹介はこちら クレナズム ひとり残らず睨みつけて

 

以上 ご覧いただきありがとうございましたキラキラ

 

風神日々一歩前進!!(風の力を借りた日記)

 

令和 4 3 27 日 Sun

 

 

~アクセスしてくださっている皆様へ~

 

アクセスありがとうございます!

これからもよろしくお願いします!

ペタ、読者登録などもありがとうございます!

アメンバーはピグとも限定にしています。

 

~当ブログについて~

 

☆当ブログの説明

 

基本的に毎日更新ビックリマーク(21~24時ごろが目安です)
内容は日よってまちまちですが、
基本的には日常のひとこまや趣味での出来事について
のほほ~んと書き連ねております照れ
また、本文の後ろにいくつかのコーナーを設置中ニコ
参加型企画から紹介物までございますので
ぜひぜひご覧いただければと思います!ニコニコ
 
※当ブログはPC向けのデザイン幅で作成しております。
 スマホ、タブレット等からご覧になる場合、
 改行位置などが不自然になるかと思います。ご了承ください。

 

コメント、メッセージについて

コメント、メッセージは大歓迎!おねがい

 

アンケートの回答、質問募集の質問はコメントでお願いします。

コメントは承認制、気まぐれでまとめて承認、公開いたします。ショボーン

なお、誹謗中傷、自他問わず個人情報にかかわるコメント

その他悪影響を及ぼすと判断したコメントは削除いたします。

 

更新目的

 

更新目的は毎日更新の継続ブログランキング向上です!
毎日更新は自己最高記録更新中、2500日目指して頑張ってます!
ブログランキングはブログを書いているだけなので
下がり気味ですが、たくさんアクセスしてもらえるよう頑張ります!
 
よろしくお願いいたしますおねがい

 

~その他SNS ~

 

☆サブブログ

 

 雷神日々一歩精進!!(雷の力で作られし記憶)

 

  Amebaでのサブブログ、2015年以降更新していません

 

 天神日々一歩邁進!!(夢の想いに溢れた日誌)

 

  ニコっとタウンでのサブブログ、こちらも更新していません。

 

ツイッター

 ID知りたければ ツイッター @u_kurokaze まで

インスタグラム

 通常垢と音楽垢所持。頑張って見つけてください笑

TikTok

 見る専です笑

17Live

 アンインストールしましたぁ

nana

 アンインストールしましたぁ

近日の予定 おすましペガサス

 

2/27 Pokemon day

3/6 イベント参戦?

3/13 大相撲春場所

 

今月の目標メール

 

毎日ブログ更新する!

ライブに2回以上行く!

ブログリニューアルフォーマットを作る!

 

 

フォローしてね     ペタしてね

 

宝石緑連続更新 2465   2500 日まで 35 宝石緑

 

桜の写真見せて

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう