ノート術、やり始めるにしてもどういう目的でやればいいの?という方は一先ず、活用方法を知っておいてくださいニコニコ

 

■停滞期の使い方
ネガティブな感情が出てきたら自分の内側と向き合う必要があります。瞑想、休息、睡眠、軽い運動をとって、固定概念、執着と向き合い、手放すための期間です。

人に対する不満や承認欲求が出てきやすい期間を停滞期といいます。これはこうじゃないといけないといった固定概念や、思い込み、他者を軽んじる傲慢な気持ちがあると、停滞期にぶち当たりやすいです。

 

ぶち当たったら、なんで?なんで?と自分に聞いていく。深掘りすると自分が「そっかこういうことか」と納得して、手放しがスムーズになる。執着を手放しやすくする方法が、呼吸とか自分の感覚に向き合う瞑想とか、世間で内観ノート、自己分析ノートと言われているものです。

少し表現が飛びますが、潜在意識にある否定的な情報を選択しなくなると、ネットクラウドにある否定的な情報を選択しなくなるので、SNSを活用する人、ニュースに気分を左右されてしまう人は特に身に付けていた方がいいです。

臭いものに蓋じゃなくて、ネガティブなものもあると知った上で肯定的な情報に注意が行くようにマインドを操作出来るようになると、人生が楽になります。

■参考書
私が参考にした本があります。
幸福になりたいなら幸福になろうとしてはいけない

医師であり、心理療法士のラス・ハリスさんの本です。マインドフルネスから生まれた心理療法が紹介されています。これは圧倒的に書籍購入を個人的にはお勧めしますが、YouTubeでも一応紹介がありますので、気になる方は見てみてください。

「幸せになるためには幸せになろうとしてはいけない」というのは「不幸を遠ざけようとすると不幸になる」ので、「不幸を感じるのは人間の性質と理解して受け入れると、対応出来るようになり幸せになれること」を知る必要があるんです。『不快な感情や感覚を抑制したり追い出したりしようとせず、それらのために居場所を作ってやる』という言葉が本書にあります。

■対峙する悪魔たち
本書では、ネガティブな感情を悪魔と表現し、掲載されています。
・これが私の価値かどうか解らないという悪魔
・欲しいものが解らないという悪魔
・そんなことは考えたくもないという悪魔
・どうせがっかりするだけだろうという悪魔
・今はする時間がない、あとでやるよという悪魔
・価値同士がぶつかり合ってしまうんだという悪魔

これらに居場所を作って、宥めて小さくして、こういうのもあるのかと向き合うことが出来るようになるのが、筆記開示・ノート術です。

■ノート術の基本
【自己分析ノートの書き出し項目】
①嫌なことや嬉しいことがあったときに今の自分の気持ちを再認識するため(吐き出し&自己認識の強化)
②反省や対策、思い付きを書き出す(アイデアノート)
③日常のちょっと良かったことやどうでもいいこと、人への感謝を書いていく(己の観察や意識の補強)
④覚えたい知識を書いて出来れば感想もつける(知識保持)
⑤ネガティブ思考を真に受けず、俯瞰して見る事で気持ちを整理するため(メタ認知)
⑥夢や目標を描いていく(未来の自分への投資)

メタ認知とは、自分の考え/感じていること/記憶/判断を客観的に認知することです。
ぐわーって怒りそうになったら、「私は今怒っている」と口に出すとかもこれに当たります。ネガティブ思考は妄想といわれていますから、実際は何でもないことに感情をぶれさせていると客観視する練習をしていくことが出来るようになります。

これ以外にも項目があると思いますが、一先ずこの6項目といたします。
一概にどれがいいとは言えない理由として、使用目的による&個人の脳内に沿った出力方法がいいという点があります。

知識の強化をしたいのか、目標がぶれないように日々確認をしていきたいのか、弱い自分を矯正していきたいのか、それぞれの使い方により内容をカスタマイズしたりしてみてください。

小説のように書く人も居れば、語り口調の日記やポエムみたいに書く人、絵を描く人も居るし、図解する人も居れば、箇条書きのひともいるんです。自由に書けるのですが、その分自分で自分に合う形を築いていく必要があります。

 

明日の記事にて詳細説明をしていきたいと思います。

よろしくお願いいたしますおねがい

 

 

■自己分析ノートに特化した書籍‐「やりたいこと」の見つけ方‐

色んな本がありますが、ビジネス書などを見ていると質問項目が多すぎるという問題があり、結構迷います。一番手っ取り早いのが、やりたい事をなんのためにやるのかという事を考えると、本当にやりたい事が解ります

仕事探しにも有効な手段なのです。

 

「やりたいこと」の見つけ方という本があるのですが、これめっちゃ参考になるのでおススメです。Youtubeであれば著者が開設されている「八木仁平の自己理解チャンネル」がすんごい解りやすかったので是非見てくださいニコニコ

 

やりたい仕事が見つからない人が、必ず最初に見るべき動画。これで人生を変えましょう

本日はこちらの動画にあった一部を、さらっと搔い摘んでご紹介して終わろうと思います。端折りますので、絶対動画見た方が解りやすいです。

 

★自己分析で考えるべき3つの項目

・大事な事(価値観)

・得意な事(才能)

・好きな事(情熱)

これらが解って、手段を選択するとスムーズに行きやすいです。

 

★大事な事(価値観)

こんなふうに生きたい!という人生の方向性になります。

 

★得意な事(才能)

自然と出来る事ですので、親しい周囲の人にきいてみたり、身につけた知識やスキルよりも、自分でこれ好きだなという得意な事になります。人と話すの好きだなとか、物事に慎重だな…とか性格からもある程度分析出来ます。これが解った上で相乗効果が得られるスキルを身につけると早いです。

 

★好きな事(情熱)

好きな事は最初は小さな興味です。興味を育てると、こういったやりたい事が見えてきます。人に感謝されたりして判明する事もあります。

 

動画は視覚的に解りやすい図解も入っていて、もっともっと理解しやすいです。また、Twitterも最近アカウントをお見掛けしまして、何かの巡り合わせのように感じたのでご紹介させてください。

「価値観を見つける30の質問」など、とっても有益な情報を発信してくださっています!

是非とも見てみて下さい~!必見必見!!昇天飛び出すハート