三者懇の季節


我が家は、先生にお願いすることだらけてへぺろ



すーちゃんと久しぶりに歩いて登校


普段、夜の散歩で学校まで往復してるけど、日が高いうちに歩いて行くなんて、めっちゃ久しぶり


学校に着くまでに、何人かの同級生にも会い


運動場では部活している人たちがいる


すーちゃん、かなり尻込み気味アセアセ


なんとか下駄箱まで行き、教室に近い方の階段を使おうとしました


が、職員室前を通るんだけど、部活が終わった子たちが職員室前にガーン


もちろん、集団の近くは通れません


なので、教室から遠い階段を使うことに


2年生の教室は3階


2階から3階の踊り場から動けなくなりましたガーン


だって、教室に行くためには全教室の前を通らなきゃ行けないんだもんもやもや


帰りたい気持ちとしばらく闘ったすーちゃんムキー


なんとか、気持ちを整えて、早歩きで廊下を通り過ぎました口笛


教室の前まできたら、2人で思わずガッツポーズニコニコ



今回の三者懇、成績の話もないから先生からは特にお話ないかなぁ、って勝手に思ってました


でも、2学期にすーちゃんががんばってきたこと、たくさん話してくれました照れ


毎週の放課後登校、体育大会の参加、文化祭の練習参加と当日参加、課題提出などなどキラキラ


体調と相談して、また3学期もがんばろうって話でした



こちらからは、来年も先生に担任をして欲しいこと(先生の迷惑でなければ💦)


病院で指導があった3年のクラスの友だちのこと


あとは、終了式の日に何時に登校すればいいのか、ってのを確認


最後に年末のダンスのイベントに来て欲しい、ってことを伝えて帰りましたニコニコ


明るい内に学校に行けたこと、帰りに仲良しさんが気づいて手を振ってくれたこと


色んないいこともありましたチュー



さぁ、あとは年末のダンスに気持ちを向けて行くのみ!!