コンディショニングトレーナー

井上 薫です。

 


最近、免許取り立てネタが多くてすんません!

今日は2時間借りてみた!

本日の課題は方向変換と縦列駐車の練習と

もし余裕があれば

バーバラの施設によって

車を停めて降りて

おやつなどを届けてみよう!

だった!


何とかクリア!





だけど

バーバラの部屋に寄ったら

何だか変なモード

ヘルパーさんが2人浴室の前で立ち尽くしていたのだ!


どうした?


ヘルパーさんたち

「お母様がお風呂から出たがらないんです」と困った表情


なーぬー?


すかさず浴室に顔を出してみたら

「あら〜薫ちゃん、あなたもお風呂に入りなさいよ〜」って


おいおい💦


「今日はまだお仕事だから、お風呂は入れないんだよ。お母さんも出ようか?」と促すと


ハイハイ!


と返事はいいがなかなかしぶとい!


しばらくしてようやく上がる体勢になってくれて

浴室から出るところまで見届けてから退室


ふーっ  バーバラったら!


普段はお風呂に入らない!って駄々をこねるのが多いが


今日は

お風呂から出たくない!ってきた!


ヘルパーさんも大変だよね

下手に無理やり浴槽から担ぎ出したりしたら

クレーム案件になりかねないし


今日、私がタイミングよく登場してヨカタヨカタ!


さて、また車に戻って

ちょい一回りしてガソリン入れて




無事にレンタカー屋さんに戻りました。


そう言えば

ガソリン入れてた時に前に停まっていた車は

666 不吉かラッキーか?

まっラッキーにしとこう🤞


次は来週にレンタカー練習しようと思います。


いずれはバーバラを乗せて

あちこち連れて行ってあげたい!




◇     ◇     ◇

 

LINE @こちらも登録してね

 

カラダのこと

ココロのことを

不定期に送ってまーす^_^



 

  友だち追加


無料メルマガ
「内なる自信を呼び覚ます8つのヒント」で始まる【カール通信】

【第1回】 
カラダのシルエットは日常がバレバレ?        
【第2回】 
 変わるのはカラダだけじゃない
【第3回】
  ボディは女を語る
【第4回】
  あなたの カラダはワンダーランド
【第5回】
  人生100年時代だよ
【第6回】
  女は“ソコ”が肝心!骨盤底筋が重要なワケ
【第7回】
 毎日を充実させる、ボディヒアリング小話
【第8回】
 あなたの中のタネを咲かそう!

 











コンディショニングトレーナー

井上 薫です


昨日からユーミン のニューアルバムを聴きまくっている🎵

今回も素敵なアルバム

特に「岩礁のきらめき」が好き!

情景が目に浮かぶよ^_^


さて

本日はカールセラピー体操



冬のプログラムでは

恒例の「お尻歩き」が入ってきます。




初めての人は

思うように進まない自分に直面して

苦手意識を持ったりするんだけど

それが

翌年は

思いのほかスムーズに出来たりします。


カラダって

やはり使い続けないと変わってこない!


本日参加のもうすぐ80歳のMさんは

先日、デフリンピックを観戦に出かけたのだけど

思いのほか入場混雑していて

なんと3時間も並んだそう!


だけど

翌日からも何のダメージもなくて

以前の自分なら

明日からくたびれて寝込むくらいの疲労だったのに

何でもなかった自分に驚いたそう!


まさに

そう言うこと!


何かに向けて

鍛えたり練習しておくのも大事だけど

何気ない日常に何かあったときも

そこそこ対応できて

楽しめたら嬉しいじゃない?


私はそんな一コマをたくさん味わってほしくて

メソッドを構成しています。


そんな

冬のプログラムは始まったばかり


ご一緒にいかが?




◇     ◇     ◇

 

LINE @こちらも登録してね

 

カラダのこと

ココロのことを

不定期に送ってまーす^_^



 

  友だち追加


無料メルマガ
「内なる自信を呼び覚ます8つのヒント」で始まる【カール通信】

【第1回】 
カラダのシルエットは日常がバレバレ?        
【第2回】 
 変わるのはカラダだけじゃない
【第3回】
  ボディは女を語る
【第4回】
  あなたの カラダはワンダーランド
【第5回】
  人生100年時代だよ
【第6回】
  女は“ソコ”が肝心!骨盤底筋が重要なワケ
【第7回】
 毎日を充実させる、ボディヒアリング小話
【第8回】
 あなたの中のタネを咲かそう!

 







コンディショニングトレーナー

井上 薫です。

 


今日は午後から3時間だけ時間が空くチャンスがあったから

そこにレンタカーを借りて車を運転してみようと計画していた。


巷にはレンタカーやシェアカーやいろんなサービスがあるけど

全く初心者なので

いろいろ調べて、初回はレンタカーに!


そんな本日の朝に

急に受講予定の講座が休講になった知らせが入った!

これは朝からレンタカーを調べるっきゃない!


いろいろ駆使して

ようやく今日の午後に1時間だけ

借りることができました!




なるべく小さくて簡単なのにしてね!とお願いして

運転前に

ハンドブレーキのかけ方

走り出す方法など聞き


なんたって教習所の車とは違うから、

この車のシステムに合わせないとだもんね


でね、レンタカーって最後に使った分のガソリンを入れて満タンにしてお返しする訳


私、ガソリンスタンドも初体験で

しかし、最近はセルフが多いから有人のスタンドで

お願いしてやってもらわなきゃだから

大変だったよ!


しかも信号の手前でエンストみたくなっちゃうし

細い道に入ったら救急車🚑が止まっていて

方向変換しなきゃだったり


とても素敵な初の1人レンタカー運転デビューとは言えなかったが、なんとか関門を突破したよ!

だいぶ心の筋力が鍛えられた😭


これは続けてまた乗り練習しないとだ!と思い

明後日に2時間を予約しました!


今の私にはこうした、「小さな成功の履歴の書き換え」が大切で、ゆくゆくは未来の安心や自信の土台になっていくはず


これがきっと「私の中の新しい物語」になっていくはず。

そのためのカールmethodだし、女軸だからね。

それを私が生きなきゃね。





そんな本日

予約しておいたユーミン のニューアルバムが届いた!


今回は、AIを駆使したそうだけど

どの曲も素敵


ちょうどユーミン が昨日のTVに出ていて

常に変えていく、そして変わらないものを大切にしていると言っていた


たくさん失敗と挫折を体験したはず

そんな苦労なんて1ミリも出さないのがユーミン だ

そして

「AIには作詞はできない」ってきっぱり言っていた


そうだと思う。

私も女軸を活かしたカールmethodは代用品では、培われないと思っている。


今日。このCDが届いて

また一つイメージが浮かぶ

ユーミン を聴きながら

車を走らせる私だ🚗


待ってろよアタシ❣️




◇     ◇     ◇

 

LINE @こちらも登録してね

 

カラダのこと

ココロのことを

不定期に送ってまーす^_^



 

  友だち追加


無料メルマガ
「内なる自信を呼び覚ます8つのヒント」で始まる【カール通信】

【第1回】 
カラダのシルエットは日常がバレバレ?        
【第2回】 
 変わるのはカラダだけじゃない
【第3回】
  ボディは女を語る
【第4回】
  あなたの カラダはワンダーランド
【第5回】
  人生100年時代だよ
【第6回】
  女は“ソコ”が肝心!骨盤底筋が重要なワケ
【第7回】
 毎日を充実させる、ボディヒアリング小話
【第8回】
 あなたの中のタネを咲かそう!