今日は同級生4人で母校の学祭へ!

というのも来年には他校と統合して高校名も校歌も無くなってしまうので今年が母校としての最後の学祭なのでこれは絶対に行かねばと!


卒業してから一度だけ学祭は行ったけどそれももう7年くらい前の事。。


1人に関しては高校3年間部活の練習試合で1度も学祭出れなかったので15年越しの最初で最後の学祭という笑

新校舎も3年生の秋頃に完成してお引越ししてるからギリ思い入れがある(;´∀`)
まだ出来立ての校舎全体で全力で鬼ごっこしたり出ちゃいけない屋上的な所に名前を書いてきたりと短いなりに満喫してました!

久しぶりの母校へいざ!









教室、理科室、そして廊下にあるロッカー
吹き抜けになっていて下を覗くと図書室が見えるという今考えるとメチャクチャ青春出来そうな風景ばかり。当時は1ミリも感じてなかったのを今凄く後悔してる。

校舎はあれから色々と増築部分もあり知らない部分もあるけど
体育館だけは何も変わってなくて感激✨
マリンフォード頂上戦争の時の三大将スタイルで記念撮影🤣

そして体育館を色々と眺めていたら1人の先生と思われる方が目を見開いて近付いてきて
でも当時の先生じゃないしなって困惑してたら
サトマンの関係者と勘違いされてました笑

そこで持参してた懐かしの生徒手帳を見せて色々とお話をしまして。

知ってる先生はいないだろうと当時在籍していたとある先生のあだ名を口にすると

まさかのそれでその先生も知っているという🤣
さらに現在戻って来ているとの事!!!

こりゃもう会いたいとお願いして案内して頂き
高校ぶりに対面✨

しかしまぁ担任ではなかったのもあってほぼ覚えてなさそうな感じ(-_-;)
だが全て想定していた自分は卒業アルバムを持参してたのでそれを皆で見返し記憶を呼び起こして貰いました👍


白髪混じりとはいえほとんど変わっていない元気そうな姿で、それに比べ我々は変わり果てたなと………

せっかくだったので先生と色々と記念撮影巡りを📸

来年統合はするもののシステム的には両校の校舎はそのままで取得学科によって通う校舎が違うだけらしく

来年も同じ様な感じで学祭はやるみたいなのでさらに同級生を引き連れて行こうかな✨