こんにちは(*^▽^*)
今日もご訪問ありがとうございます♡
8月最後の今日いかがお過ごしでしょうか?
夏休みも今日で終わり(明日、明後日は子ども達にとってはボーナスのようなお休みですネ〜☆)
来週からはいよいよ新学期がスタートです。
明日から9月(長月•夜長月)
9月24日は中秋の名月 翌25日は満月🌕
そんな9月にぴったりの吉祥画〜☆月読命☆〜でエネルギーチャージをしてきました。
月読命(ツクヨミ、ツキヨ)
日本神話の神、イザナキが産んだ最も尊い神《三貴子》の1人。
イザナキがイザナミに追われ、黄泉の国から逃げて帰って来た後、イザナキの右目から産まれた神様がツクヨミ(月の神)。
左目から産まれた神様はアマテラス(太陽の神)鼻を濯(すす)いだときに産まれた神様はスサノオ(海原の神)
月の道
満月の時に現れる月明かりが海に反射して道のように見える現象のこと。
満月の日の月の出時間から1時間以内に海辺でないと見れない!見ることが出来るとラッキー。
月の道が現れている間にお願いごとをすると、その道を通って満月まで願い事が届いて叶うと言う話があるそうです。
(流れ星より確率高いかも
)

吉祥画はその月読命をイメージしながら月の道と秋の七草の中の桔梗•尾花•女郎花•葛の葉•藤袴を描きました。
満月🌕の日には海辺に行って本物が見たい❣️と思った

そして、今日はもう一つのエネルギーチャージがサプライズで有りました。
先生お手製の燻製ベーコンと真っ白なおむすびとお味噌汁。
先生曰く「みんなに元気になってもらおうと思って作ったの〜☆」って 嬉し〜い

先生手作り初の自家製燻製ベーコン。
燻製ベーコンもとても美味しかったです。
西宮神社の福寿のお箸でいただいて、みんな元気モリモリになりましたよ〜☆
ありがとうございました😊
今年は平成最後の中秋の名月をじっくりと味わいたいと思いました。
今年三分の一後半も良い毎日が送れますように。
•*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬
今日も最後まで読んでいただきお付き合いありがとうございました

•*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬