🎍謹賀新年🎍
ゑびす様の総本宮
美保神社⛩に行って来ました。
御祭神
※三穂津姫命(みほつひめのみこと)
※事代主神 (ことしろぬしのかみ)
蒜山を出発する頃は曇天で雪もチラホラしていましたが、中海、美保湾が見えてくる頃には雲の間からお日様の光がキラキラ✨海の上を照らして眩しく輝いていました。

《沖の御前・地の御前遥拝所 》
三保関灯台の脇にあり、沖の御前、地の御前を一直線上に拝することができます。
「沖之御前島」「地之御前島」は、島自体を御神体としてお祀りしてあります。事代主神様が釣りをなされた島と言い伝えられ美保神社の境外末社、飛地境内地になっています。
偶然にも元旦限定の御朱印をいただくことが出来ました。 ありがとうございます。
偶然にも元旦限定の御朱印をいただくことが出来ました。 ありがとうございます。
中は誰にも見えません。鯛のおみくじにも磁石が付いていてカチッと手応えがあったら釣れた‼️
引き上げるとこの様な可愛い鯛が現れます。
赤い鯛 黒い鯛 他にも金色の鯛を釣り上げていた人も見かけました
色的にラッキーですネ。

尻尾のところにおみくじが入っています。
『一年安鯛』とはとても良い感じ(漢字)です。
釣竿に鯛 ゑびす様のお姿です。
2018年 のスタートです。
今年一年が安鯛(安泰)でありますように

今年もどうぞよろしくお願いします。