今日もご訪問ありがとうございます。
今日は午前中の子ども達のお稽古を終えて昨日のTukimegamiさんの桜🌸のブログから 咲き始めの🌸を見に行こうといつものコンビK子さんと住吉神社と加古川の松風ギャラリーで催されいる「西川惟夫日本画遺作展」へ行って来ました。
写真松風ギャラリーよりお借りしました。
大正15年生まれの西川氏、多くの日本画とスケッチ、ファイリングされた数々のデッサンに2人ともじっくり座って見させていただきました。残念ながら撮影禁止の為作品がアッフ出来ませんが、繊細な線質で風景画や花、昆虫や鳥、多数の自然が描かれていました。
特に水仙の花や椿、彼岸花、グロリオーサ可憐な花を多くデッサンされていて、額入りの作品も素晴らしかったですが、私はファイリングされた作品の方に興味がありました。細かい観察力と繊細なデッサンの線を見ると、生前のお写真もあり、その人柄が伺えました。
その後K子さんが「今月3回目の参拝になったわ~」と言う 住吉神社へブラリブラリと寄りました。
自然はしっかりと春の方向へ向かっています。
3月もあと2日で終わりいよいよ新年度、新学期の始まりですね。
4月は長男、次男の入学式があります。
長男の入学式参加は無理ですが、次男の入学式には出席予定です。
十年前の大学入学の時を思い出して私も新入生の気分で色々なことに臨みたいと思います。お稽古に来てくれる新一年生の生徒さんも楽しみです


K子さんお誘いありがとうございました

今日もお付き合いありがとうございました
