こんばんは🌙
10月になってうちのさんくん。
お熱を繰り返しています。
今月、保育園に行けた回数は5回くらい
9月の下旬から発熱したり治ったりを
繰り返していていました
うちは旦那氏が大学病院に
勤めているので
旦那氏の病院で診てもらうことに…
採血したり尿検査したり
レントゲン撮ったり点滴したり…
毎週のように検査を繰り返しています。
さんくん頑張ってる
熱型を調べるために
ずっと記録して
いつ保育園に行ったかなどを
紙に書いて見てもらいました。
結果…気になるのは
採血データーで
Hbと好中球の値が低いということ。
旦那氏は血液内科に
勤めているのでここで
力を発揮してくれました 笑
勤めていてくれて
ありがとう。←
採血データーの異変を気づいて
ドクターに聞いてくれました
Hbは許容範囲かな
でも好中球が異常に少ない…
ウイルスに🦠やられていると
低くなることもあるんですが
ウイルス検査には
引っかからない。
なんで低いのかな。
という感じです。
ドクターからも
自己免疫疾患か…
それともウイルス性のものなのか
と言われました
今、調べています
熱も下がったし保育園に
いけるかなって思いましたが
易感染状態の中で
行かせるわけにはいかないということで
次の診察までは自宅で
過ごして外にもでていません
原因がわかれば安心なのですが
まだわからない状況です
保育園で流行ってる疾患もないそうです
少しでも自宅で遊べるように
頑張っているさんくんに
プレゼント🎁
を買いました
まだ足が届かないので
押して歩いたり
気に入ってくれたみたいです
早く良くなりますように…
そして早く原因がわかりますように…
みなさんも
急に寒くなったので
体調には気をつけてくださいね
始めました〜✎𓂃𓈒𓏸

