◎一ヶ月検診のお話
旦那氏の送り迎えの関係で
日にちをかえてもらい💦
行ってきました⭐️
まず受付をして
⚠️前回、2週間検診に行った
時に思ったのですが
受付の時は抱っこだと
両手があかないので
ベビーカーか抱っこ紐が必要だと⚠️
今回は抱っこ紐はまだ買えてないので
ベビーカーでいきました🙋♀️
(そろそろ抱っこ紐を…
抱っこ紐についてはまた書きます🤣)
すっぽんぽんになって
体重と身長を測定してもらいました♪
身長が10センチ近く一ヶ月で伸びていて
体重も1.5キロ大きくなってました🥺
助産師さんもびっくり‼️の成長ぶり
1日、60g近く増えてる‼️笑
先生からも
栄養たっぷりの母乳なのね〜って🤣
増え過ぎも怖いけど…
減ってなくてとりあえずよかったかな?
私の子宮の戻りもよく綺麗らしく
私の一ヶ月検診も無事に終わりました🥺
我が子は自分の検診の時は
周りが泣いていても全くお構いなく
寝ていてお利口だったのに…
私の受診の待ち時間からぐずり出しちゃって😂
まあ大変でした🤣
でもでも無事に終わってよかったですね😂
◎お宮参りのお話
本当は両親が来る予定でしたがこのご時世
来ることができず3人でのお宮参り
無事に生まれました
ありがとうございます
とお礼参り
行くとお祓いを
お宮参りできてたのは私たちだけで
あとの3組は他の理由でした
本当は午前中に行ったりするのだと
おもいますが暑くて暑くてたまらない
この時期暑さに弱い私たちは遅い少し
涼しい時間にいきました😅
いや〜しかし、、、、、
4キロ以上ある我が子を抱っこ紐もなく
ただ、だっこで20分以上抱いていたので
最後には痺れまくりの私の腕…😅
着物を本当は最初に来ていくべきでしたが
もう最後の最後で羽織りました💦
戌の日の時にいただいたものと
御守りとCDをいただきました👏
ありがとうございます。
旦那氏は不器用で色々イライラさせられましたが…
(いつものこと)
色々愚。思った以上にグダグダで💦
でもでも
無事に二つの行事が終わって
よかったです😂
今回学んだことは
抱っこ紐が必要
計画的に動く必要あるよね
ってことです🤣
赤子を連れて外へ行くのは
まだまだ慣れないです😅
