今更この時期に昨年を振り返るとか…

どうでもいいんじゃけど一応イマナマで昨年を振り返っての分岐点が放送されてましたので…


まずは堂林くんの巻ニコニコ


さかのぼる事2009年
甲子園でも話題を作った堂林をドラフト2位で獲得したカープおねがい

ここからカープファンに変化が現れて来たとわしは感じてます
明らかに女子率が高くなりユニフォームは四方八方に背番号13がいた記憶がありますニヤニヤ


そんな堂林くん2012年には144試合に出場し順風満帆なプロ野球人生を歩んでいくかと思いきや
そこから下降の一途ガーン

遂にカープは無敵の3連覇を果たすも
堂林くんの存在感はまるでなしショボーンショボーンショボーン

そして2020これでダメなら後はない!
自分自身は背水の陣で
とにかく一軍の戦力になりたいと…

そして迎えたオープン戦
とにかく打ってアピールプンプン
そのアピールは功を奏して

力でもぎ取った開幕スタメンデレデレ
この時の心境を堂林くんは
これは逃せない…
ただ現実はそんな甘いものではなく
ノーヒットゲロー
この時これで明日の試合はでれないなぁ…
と思ったそうじゃけど

ここから堂林に運命の分岐点が訪れるニヤニヤ

その分岐点を作ったのが
我等が指揮官 佐々岡監督真顔
開幕1試合ノーヒットの堂林くんを
ベンチに下げる選択はせず
我慢の道を選択ポーン

この采配についてはオープン戦で結果を出して来た選手をたった1試合打てないからと言って下げる選択はしたくなかった

だから…

我慢なんだと口笛

そして開幕2戦目も
スタメンに名前を連ねた堂林くんは

おりゃープンプン
そりゃープンプン
これでもかープンプン
昨日のリベンジを果たす4安打拍手拍手拍手拍手



まさに運命の分岐点…

佐々岡監督が我慢をしなければ…
佐々岡監督がチャンスを与えてなければ…

堂林くんもそこは分かってるみたいで…
あそこで外されずチャンスがあったからこそ
その後に繋がったんだと照れ

例えノーヒットでもオープン戦の結果を踏まえて堂林くんを信じた佐々岡監督に報いるには…

今年更なる飛躍をして少しでも佐々岡カープの勝利に貢献する事じゃないかね?

今年は相手チームも厳しい攻めはしてくるじゃろうがそれをぶち破るだけのポテンシャルはあると思ってるからねニヒヒ

堂林!!!!!!2021年も頼むでー爆笑


じゃあのバイバイニコニコ