月曜日の明け方、抗原検査キットで
陽性となりました。
今朝もまだ微熱です。
きょうは娘の学校、台風の影響で
休校となりました。
ただいま、私の住んでいる地域では
警報は出ていないものの
すごい勢いの雨と風です。
そして、娘と旦那の体調に
今のところ変化はありません。
昨夜、娘が
「グレープラインでビデオ通話しよう!」
と提案してくれました。
アラフィフ、初めてのビデオ通話。
できるかな?
なんのことはない、娘がかけて来てくれた
ラインのビデオ通話に出ればいいだけなのね。
でもさ…
そこに映った自分の姿にビックリ
想像以上のひどい顔でした。
自分でビックリしてたら娘が
「ママ、大丈夫?大丈夫?
早くママに会いたいよ…」
涙をポロポロと流します。
2歳や3歳の子ではなく
17歳の高校生です。
世間一般に見たら
「え!?」
って感じですよね。
だって、同じ家の上の部屋と
下の部屋にいるだけですからね。
でも、小5の時から不登校で
あまり人と関わることができず
常に私がそばにいるのが
普通だったひとりっ子の娘。
遊ぶ相手
ストレスをぶつける相手
一緒に勉強する相手
全てにおいて私でした。
お恥ずかしながら
親離れができない娘と
子離れができない母だな
と痛感しました。
ちなみに旦那からは…
「ママが毎日、どんなに大変がわかったよ。
いつもありがとう。」
初めてこんなこと言われました。
コロナ禍以前、私が体調を崩すと
不機嫌になる旦那で
私は40度の熱があっても家事を
していました。
その旦那がご飯は作れないから買い弁だけど
娘の送迎、洗濯、ごみ捨て、掃除
全てやってくれています。
本当にありがたく感謝しています。
さぁ、早くよくならなければ!
