目標は

「ハンドメイドマルシェに出店する」こと


目標を達成するためには

「作品を沢山作ること」



作品を沢山作るために

作っている最中を楽しむこと


上手くでき上がらないのであれば

同右すれば上手く出来るようになるのか

コツを見つけること


コツを見つけて

そのコツを行動に移すこと


教えを乞うこと

コツの教えを行動に移すこと


思っていたものができ上がらなくても

思っていたものとは違うことに喜びを見つけること


思っていたものと違うことに喜べること


始めて出店する

ハンドメイドマルシェの場の空気を楽しむこと


緊張感を楽しむこと

作品作りの熱量が

お客さんと話をするときの熱量になる


作った時の状況は

あぁだった。こうだった。


会話が弾む

コミュニケーションが取れる



目的は

「作品作りを楽しむこと、喜ぶこと、初めての場の空気を楽しむ」


喜びの観点を拡げること



喜びベースで物事を進めること


悲しみベースで物事を進めそうになってることに気づくこと

悲しみベースから喜びベースに切り替えるための視点を見つけること


喜びベースで作った作品が

喜びベースで誰かが購入してくれたら私は嬉しい


私の作品を手にして喜んでくれる人がいたら

私は嬉しい


喜んでくれる人がいるから

私は喜べる


他人から喜びを与えてもらえる



喜んでくれない人もいる

喜んでくれない人から受け取ろうと求め強要せず

喜ばせてもらおうとせず

喜んでくれる人から受け取っていく



喜びのループを沢山作りたい

自分だけの喜びのループから

他人との喜びのループを循環させたい




結果

今年の目的も「楽しむこと」

「喜びベースで楽しむことを拡大していく」


人生の目的は

「喜びベースで生きること、変化すること、拡大していくこと」


そのために

一年一年

一日一日

その時その時を大切にすることが

繋がっていることなのだと



感謝を見ること、見つけること、

変わっていくこと、変わっていることを受け入れること

新たな視点を見つけ行動して拡大すること、拡大していくこと

元旦の朝から気づいたこと